日記(活動報告)
2025-05-25 20:34:00
安城市 町内ウォークラリーが開催されました
25日午前中、町内会主催のウォークラリーが開催されました。今年は郷土の偉人で明治用水開削測量に携わった「石川喜平」の測量開始200年記念事業の一環で、『喜平さんウォーク』と銘打っての開催です。心配された昨晩の雨も上がり、ウォークラリーにもってこいの過ごしやすい気温となりました。
コース途中にはチェックポイントと、ゲームコーナーが設けられ、ゴールした後にはお菓子といった景品がもらえます。このほかに、公民館前の倉庫には自主防災会の防災用具展示や、明治用水開削測量200年を記念して復元した、石川喜平の算額(和算=現代の数学の問題と解き方・解答を額にしたもの)を展示するコーナーを設けました。私は昨年に続き、防災用具の解説担当をさせていただき、特に携帯トイレの必要性を訴えました。
石井拓前衆議院議員も駆けつけて下さり、この日の参加者は230人ほど。参加者に、健康増進・防災への取り組み・郷土の歴史を体験したり知っていただく、とても良い機会となりました。