日記(活動報告)

2023-05-28 20:24:00

安城市 町内ウォークラリーに参加しました

本日の午前中、町内で開催されたウォークラリーに参加しました。高棚町は町域面積が市内最大ということもあり、『高棚郷中コース』と『高棚新池コース』の2コースに分かれ、スタッフの人手不足を予想して、新池コースの方でお手伝いをさせていただきました。
受付会場設営、飲み物の準備および受付対応を行い、途中、麦茶のペットボトルが不足して、本部まで補充品を受け取りに車で往復したりと、少しはお役に立てたかもしれません。
このウォークラリーは、町内大運動会の代替で昨年度より開催していますが、今年は参加人数が思ったほど伸びなかったです。恐らく、小学校のインフルエンザによる学級閉鎖が影響しているのではないかと。お子さま連れのご家族の参加が少なかったのが少し残念です。来年は久々に大運動会ができるかどうかですが、これで4年間も開催してないので、実施要領の継承ができていません。そこが一番の気がかりです。
DSCN4735.jpg
DSCN4733.jpg
2023-04-12 08:19:00

安城市 ガードレールの補修完了

今朝、久しぶりに朝の挨拶で立っていた場所へ。以前も記事で紹介した『当て逃げ』で曲がったガードレールを確認すると、既に補修が完了していました。
このガードレールは、再三、当て逃げで破損しており、袖部(ガードレールの両端のパーツ)の取り換えだけで、ガードレールそのものは交換されていませんでした。裏側を見ると、支柱との取付金具が曲がっているので、全体的に前面へ倒れていますが良しとしましょう。安城市の維持管理課さま、ご対応ありがとうございます。
DSCN3753.jpg
DSCN4195.jpg
2023-03-25 23:57:00

安城市 高棚町内会の新旧協議会懇親会に出席しました

本日午後6時より、高棚町内会の今年度の締めくくりとして、新旧協議会の懇親会が開催されました。昨年の12月に町内会長を退任した私の他に、議長、2年目協議員が卒業生として、そこに新町内会長と1年目協議員、令和5年度からの新任の協議員を加えての懇親会です。
久しぶりの酒の席で普段ほとんど飲まない私。明日の事務所開所式を控えて、本日は朝から準備を後援会の皆さんと行っており、ヘトヘト状態の私はあっという間に酔いが回ってしまいました。事務員さんから花束を受取る顔は、腫れているかのように真っ赤でした。
安城芸妓の皆さんの接待と、日ごろの練習の成果となる踊りの披露に、皆さんから大きな拍手が送られ、最後に私は、由美さん、夏さん、みな美さんと記念写真を撮影して、お開きとなりました。
DSCN3929.JPG
DSCN3932.JPG
IMG_20230325_192713.jpg
2023-03-10 21:49:00

安城市 道路整備前と道路整備後の変化(その2)

前回の続きで、昨年中に完成した市道の道路拡幅+歩道整備工事です。地元住民の20年来の要望でしたが叶わず、私が1から要望資料作成と交渉を重ねた結果、要望を提出した翌年度に着工へ結びつけた工事でもあります。歩道整備された場所は、明治用水のパイプラインが埋設されており、小学生の通学路となっていました。雨降りには泥だらけになることも。市道の方も狭く、車両のすれ違いに支障があったり、かつての用水路も残ることから、寄りすぎて脱輪してしまうケースもしばしば。
どのような要望資料・交渉方法かは明言を避けますが、ポイントは、①現在どのような障害があるのか、②なぜ整備が必要なのか、③改修した後の効果はどれほど大きいのか、といった内容をはっきり役人と住民に主張します。また、住民の中には「道路を良くすると車が速度を出して危険だから反対」という方もいますので、住民説明会を開催して、説得+出席者の多数同意を得ておきます。つまり、役所だけでなく近隣住民の説得も必要。
整備前と整備後の写真に加え、私が住民説明会用に用意した資料の一部を添付します。図面は役所からいただいたものに私が手を加えています。経験則ですが、手間をかけて解りやすい資料や説明を加えることで、要望の実現に近づきます。これも長年にわたる下積みにより成せるものだと考えています。
DSCN3858.JPG
DSCN0421.JPG
新池拡幅写真_page-0001.jpg
新池拡幅説明_page-0001.jpg
2023-03-10 15:50:00

安城市 道路整備前と道路整備後の変化(その1)

私が高棚町内会長時代には、町内要望により、数多くの道路整備を実現させてきました。単なる路面舗装改修(穴埋めではない)もあれば、道路拡幅もあります。最近、全面舗装が完了した箇所がありましたので、現地確認をしてきました。
1つ目の場所として、国道23号線バイパスの高棚北IC付近の上り線(豊橋方面)側の側道舗装。実は昨年の4月より、道路管理が国交省から市へ移管される計画に伴い、令和2年に町内会への道路補修箇所の調査依頼がありました。
さっそく、この足で歩きながら調査を行い、舗装の傷んだ箇所をチェックし写真撮影、窓口となる市へ要望書を提出。国から市への移管時期が大幅にずれたのが原因か、ようやく先月、舗装工事が完了となった訳です。
車道の舗装の傷み・凹凸はもちろん、歩道も表面のモルタルと思われる材料が剥げていた状態が、共に再舗装されて通行しやすい状態へ。歩道内の側溝については、グレーチング蓋も新品になっていました。意外と大型車の通行量も多く、迂回路も限られていたため、夜間集中工事で舗装が行われました(次回へ続く)。
DSCN3859.JPG
DSCN1382.JPG
DSCN3862.JPG
DSCN1383.JPG
1 2 3 4 5 6 7