日記(活動報告)

2024-07-27 07:59:00

安城市 新丸山ダムの現場見学に行きました

26日、あいち防災リーダー会(安城代表:岡田公夫さん)の皆さまと計6人で、岐阜県可児郡御嵩町と加茂郡八百津町にまたがる「新丸山ダム」の建設現場へ見学に行く機会を得ました。現在の「丸山ダム」は、一級河川木曽川の治水(ちすい)の要ですが、建設から70年近く経過したダムの治水能力のアップを目的に、丸山ダムの下流側に重なる形で新しく「新丸山ダム」を建設します。
かさ上げされた新丸山ダムにより、洪水調整量3.6倍に加え、新たに渇水(かっすい)対応可能な容量を備えることに。また、建設過程は非常に複雑で、ダム放水をうまく切り替えながら施工して行きます。さらにDXが各所に取り入れられ、建設建機や生コン打設の自律・自動運転化や、建設する構造物の3次元画像モデルを現場に重ねて可視化する技術も導入されています。現在は新丸山ダム建設の前段階として、岩盤の露出作業、生コン打設用ケーブルクレーン設置をはじめ、付帯設備の設置や準備工事が行われ、今後、本格的に新丸山ダムの建設が始まります。
丸山ダム本体の見学では、エレベーターでダム内部を60mほど下降して「監査廊」へ。内部は気温20℃と安定し、日本酒の貯蔵庫に利用されていました。その後、ダムゲート巻き上げ機のある頂上も見学させていただき、洪水調整時のゲート稼働トラブルに備えて、複数の稼働方法が用意されていることが解りました。
現場見学の帰りには、地元の名物「丸山ダムカレー」を見学参加者でいただきました。私自身、ダム見学は40年ぶりでしたので、とても貴重な経験が得られました。国土交通省新丸山ダム工事事務所・丸山ダム管理支所の皆さま、あい防災リーダー会の皆さま、暑い中お疲れさまでした。ありがとうございました。
DSCN8185.JPG
DSCN8156.JPG
DSCN8183.JPG
DSCN8166.JPG
DSCN8180.JPG
DSCN8167.JPG
DSCN8170.jpg
IMG_20240726_130831.jpg
0726 現場見学行程:あいち防災リーダー会 様 (1).jpg
e6bb7b02-bbbc-4bd8-9c96-842063a1a974-02.jpg
e6bb7b02-bbbc-4bd8-9c96-842063a1a974-03.jpg
e6bb7b02-bbbc-4bd8-9c96-842063a1a974-05.jpg
e6bb7b02-bbbc-4bd8-9c96-842063a1a974-06.jpg
2024-07-26 00:46:00

安城市 宗春ロマン隊の総会と勉強会に出席しました

25日午後6時より、名古屋中区の喜多八において、NPO法人 宗春ロマン隊の総会と勉強会に出席しました。私は昨年、知人を通じて宗春ロマン隊に入会し、尾張藩7代藩主である徳川宗春の功績を称え、「徳川宗春公を大河ドラマに」といった活動をしています。金色に輝く宗春ポストを見ながら会場入りしました。
総会は滞りなく終了し、その後、南山大学名誉教授ならびに東海学園大学客員教授で宗春ロマン隊の理事長でもある、安田文吉先生による「徳川宗春勉強会」が開催されました。宗春に関する正しい史実をはじめ、当時の尾張藩や名古屋城に関する勉強ができました。勉強会で安田先生のお話を聴けたことは光栄です。
勉強会のあとは、30名近い出席者の皆さまと懇親会が開催され、楽しい時間を過ごさせていただきました。途中、PRタイムが設けられ、私は8月2日~4日に開催される「安城七夕まつり」にぜひお越しいただけるよう、宣伝させていただきました。
IMG_20240725_180650.jpg
IMG_20240725_182804.jpg
IMG_20240725_210014.jpg
2024-07-24 15:39:00

安城市 豊田安城線建設期成同盟会総会に出席しました

24日午後2時より、アンフォーレホールにおいて、令和6年度の豊田安城線建設期成同盟会(沓名俊裕会長)の総会が開催されました。私はこの路線と接続する岡崎半田線のある高棚町出身であることから、昨年度に続き幹事を仰せつかっています。
豊田安城線は、豊田ICから安城を通り、衣浦港、中部国際空港(セントレア)をつなぐ主要地方道です。一方でこの豊田安城線は、安城市内の一部区間1.2kmを残して未整備区間が存在し、迂回と渋滞が発生して不便な状況が続いています。
来年3月末には、(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと安城の開業を控え、地域交通の渋滞緩和が必要です。また、2026年のアジア大会のソフトボール競技および近代五種競技の会場となる、安城市総合運動公園陸上競技場のすぐそばを通過することから、今後も国と県に働きかけて、早期整備・開通を目指して行きます。
DSCN8132.JPG
DSCN8127.JPG
2024-07-23 12:02:00

安城市 今朝はカブトムシを無事発見しました

先週投稿した、新池ちびっ子広場に生えている大小の「シマトネリコ」。カブトムシが寄ってくる樹と解ったのですが、カラスに狙われてエサになってしまっていることも紹介しました。
相変わらず小さい方の樹の下には、無残な姿のカブトムシが多数落ちていましたが、大きい方の樹には、メス4匹とオス1匹が樹皮を剥いで樹液を吸っていました。カラスの襲撃を逃れたようです。
しかし、カブトムシを狙うのはカラスだけではありません。もちろん人間も狙います。ご近所の方にカブトムシのことを教えると、早速「孫にあげよう」と、オスとメスを1匹づつ捕まえて行かれました。少しでも長生きできるようにお願いします。
DSCN8125.JPG
DSCN8124.JPG
2024-07-23 11:38:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝も朝から厳しい暑さ。朝市への出品野菜も少々少な目でしたが、ナスやピーマンに加えて冬瓜が数多く出品されていました。
スタッフのお母さま方に、「この暑い中でいつ収穫しているのですか?」と問いかけると、「前日の朝5時頃に収穫して、夕方に陳列しておく」そうです。やはり、その日の収穫と袋詰め・陳列は時間的に厳しいですね。でも野菜は新鮮さを保っています。
今朝はお客さんも多く競争激化で、会場のシャッターが上がる途中で、いつもの体をかがめて飛び込む人数も多い。しばらく様子見していると、残念ながら冬瓜の人気が低く、ほとんど売れ残っています。小さいサイズの品種だそうですが、こればかりは仕方ないですね。良く地元の畑でも「ご自由にお持ち帰りください」と、道端にならべてあることも珍しくありません。
冬瓜の栄養素ではカリウムとビタミンCが多く含まれており、 カリウムには過剰に摂取されたナトリウムを体外に排出する働きがあることから、高血圧予防やむくみ改善に良いとか。どなたか冬瓜のおいしい食べ方をご存知であれば、ぜひ情報提供願います。
DSCN8114.JPG
DSCN8116.JPG
DSCN8119.JPG
DSCN8118.JPG
DSCN8122.JPG
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...