日記(活動報告)

2025-05-22 12:19:00

安城市 宗春ロマン隊の慰労会に出席しました

4月5、6日の名古屋城春祭り内で、NPO法人宗春ロマン隊による「宗春おもち祭り」が開催され、名古屋でその慰労会・打ち上げが行われました。NPO法人 宗春ロマン隊は、尾張藩7代藩主である徳川宗春の功績を称え、「徳川宗春公を大河ドラマに」といった活動をしています。
20名ほどの関係者が集合し、おいしい鳥料理を囲みながらワイワイガヤガヤ。宗春ロマン隊の理事長で、南山大学名誉教授の安田文吉先生にもお越しいただき、同じテーブルで日本の伝統芸能についてのお話を伺うことができました。皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
IMG_20250520_190704688_HDR.jpg
IMG_20250520_192355848_HDR.jpg
IMG_20250520_192346921.jpg
IMG_20250520_214617160_HDR.jpg
2025-05-21 09:16:00

安城市 今週のふれあい朝市

今週のふれあい朝市は、葉物野菜と大根が少なくなってきて、代わりにジャガイモが新たに出品されていました。銘柄は「とうや」で、中は黄色く、なめらかな食感だそうです。
そろそろ夏野菜との入れ替わりになってくるので、一時的に野菜の出品数が減ることもあります。また、季節だけでなく天候不順にも対応しなければなりません。4人スタッフのお母さま方は、ストックのできる野菜を利用して出品する種類や量を調整しています。さすがの今年で37年目の朝市です。
IMG_20250520_070624989_MF_PORTRAIT.jpg
IMG_20250520_070829561_HDR.jpg
IMG_20250520_070724309_MF_PORTRAIT.jpg
IMG_20250520_070748083_HDR.jpg
IMG_20250520_070756608_HDR.jpg
2025-05-20 13:07:00

安城市 文協祭 美術展(後期)が開催されます

安城文化協会が主催する、文教祭 第57回 美術展(後期)が、安城市民ギャラリーで20日(火)~25日(日)まで開催されます。私の所属する書道グループ「芳墨會」は、市民ギャラリー3階D、E室で展示。私も1作品を出展します。
20日午前中、作品の搬入と展示のお手伝いを行ってきました。お時間が許すようでしたら、お越し願います。ちなみに私は、明日21日(水)の午後15時~17時まで、市民ギャラリー3階展示室前で受付案内の当番を行っています。
IMG_20250520_104842723_HDR.jpg
IMG_20250520_104510187_HDR.jpg
2025-05-20 02:09:00

安城市 詩吟の資格審査会で賞をいただきました

5月4日に開催された、西三河岳風会の『令和7年度春季資格審査会』で、私は本審査会の級位の部で『吟詠賞』をいただくことができました。その賞状が届き、通っている教室の神谷岳晴先生より授与されました。とても励みになります。
私にとって初めての資格審査会でしたが、腹から大きな声を出すことと、吟題の石川丈山『富士山』を吟じる際の流れや間(ま)を意識したのが良かったと思います。あとは背伸びして格好つけようとしないこと、これも全て先生の教えです。
資格試験は、合格から次の審査までに短くて半年、段位が上になればなるほど1年~4年といった履修期間が必要です。長き道のりですが、積極的に挑戦していきたいと思います。
IMG_20250516_152417768_HDR.jpg
CCI_000133.jpg
2025-05-18 23:21:00

安城市 文教祭 芸能まつりが開催されました

18日午後、安城市民会館サルビアホールで開催の令和7年度 文教祭 第47回芸能まつりへ。私が所属する西三河岳風会安城支部の詩吟発表があり、私は芸能まつりへは初出場です。
出演時間は午後4時からと最後の方でしたが、本番の1時間前には控室に集合して、出演者全員のリハーサルを行いました。ホールの舞台裏に移動しての待ち時間は、皆さん落ち着かない様子。私は余り緊張しない方なので、自身の写真を撮影していただいたり、舞台裏の様子を撮影していました。
いよいよ本番となり、私の名前の読み上げは「石川健水」。そう、先日の資格審査に合格して、晴れて雅号「水」を付けることが許されました。広い舞台の中央に立ち、袁枚(えんばい)の『春日雑詩(しゅんじつざっし)』を精一杯で吟じることができ、現在の私の持つ実力を発揮できたと思います。
まだまだ粗削りではありますが、大会などの発表の機会があれば、積極的に出場していきたいです。
IMG_20250518_154720183_HDR.jpg
IMG_20250518_160937333_HDR.jpg
CCI_000130.jpg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...