日記(活動報告)
2025-04-01 08:49:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2025-03-31 20:40:00
安城市 安城さくら祭りが開催中です
安城市役所の西側にある安城公園では、安城桜まつりが開催されており、今日のお昼ごろ伺ってみました。あいにく肌寒くて曇っていましたが、小さなお子さまを連れた皆さまが大勢お越しになられていました。桜は7分咲きといったところでしょうか。露店もならび、賑やかな雰囲気です。また、安城公園には小さな動物園も併設されており、鳥類や鹿が飼われています。
安城さくら祭りは4月8日(火曜日)まで。安城公園をはじめ、城山公園、日の出公園、きどばし公園が桜スポットとなっています。また、安城公園、城山公園、日の出公園では、桜まつり期間中の桜開花状況に合わせて、午後6時から午後9時までの間ライトアップされます。皆様もお時間が許せばお越し下さい。
2025-03-30 20:27:00
安城市 下菅池町内会の総会に出席しました
30日午前9時より、下菅池町内会の総会が開催され、来賓として出席させていただきました。昨年は次期町内会長をはじめ、ほとんどの役員が決まっていないという事態でしたが、今年は会長・副会長も留任でほっとしています。
私は挨拶の中で、昨年の役員選出の苦労話や、次年度は防災面に力を入れて行きたいことなどを述べました。何よりも、この1年は会長がしっかり動いて自立できていたことが非常に大きいです。正直なところ不安でいっぱいでした。
この日の総会では、町内会未加入者のゴミ捨てのマナー違反や、清掃当番について話し合いが行われましたが、高齢化が急速に進む中で、役員や班長のなり手不足という状況は続いています。余裕が無い状況のため、町内会の存続意義に疑問を投げかける方も。町内会活動のメリットを説明させていただきましたが、小さな町内会の抱える課題を痛感させられました。
2025-03-29 21:47:00
安城市 高棚遺族会の総会に出席しました
29日午前2時より、高棚遺族会の総会が公民館で開催されました。昨年はコロナやインフルエンザが懸念され、役員のみに絞っての開催でしたので、久しぶりの開催となりました。
今年は戦後80年の節目となります。その一方で、年々、遺族会の会員さんは減少しています。当町では、日清戦争以降に戦争で亡くなられた89名の御霊を祀る慰霊碑がありますが、日々の維持管理も大変で、これはどの地域にも言えることです。人数が減れば、徴収する会費や慰霊碑への献花・清掃当番をする人も少なくなるという悪循環になってしまうため、なんとか引き継ぎながら会を維持していけたらと思います。
総会が終わり、ふと近くにある高棚こども園の桜を見ると、きれいに開花していました。日本人として平和や和みを感じることができる瞬間かもしれません。戦争により亡くなられた89名の方々の御霊が安らかなること、そして、ご遺族の皆さまのご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げます。
2025-03-28 07:28:00