日記(活動報告)
2025-09-18 22:02:00
安城市 けっこう揺れますね
2025-09-15 21:27:00
安城市 令和7年度 長寿犬表彰式が開催されました。
15日午前10時より、市内の昭林公民館で、安城知立獣医師会主催の令和7年度 長寿犬表彰式が開催されました。私は3年連続の出席です。
この長寿犬表彰は、近隣市では安城市のみで開催している行事で、安城市内と知立市内で開業する獣医師の皆さまが主催しています。今年度に飼育する犬が17歳(人間ならば100歳!)になると表彰されます。今年は安城市、知立市合わせて32頭が対象で、ご出席いただいた飼い主さまには、感謝状と記念品が手渡されました。
同獣医師会では、長年、長寿犬の飼い主を表彰しており、一昨年初めて、この地域に関係する議員にもお声掛けしていただき、今年、安城市議会からは、鈴木議長が代表で挨拶をさせていただきました。
2025-09-12 22:54:00
安城市 産業建設常任委員会と決算特別委員会分科会が開催されました
11日午前10時より、私が所属する産業建設常任委員会と、決算特別委員会産業建設分科会が開催されました。私からは常任委員会で2問、決算特別委員会分科会で2問の質問を行い、最終的に本委員会に付託された全ての案件に対し、全会一致で採択されました。
最後には令和6年度決算に対する総括意見を、委員長を除く委員全員が述べました。副委員長の私からは、安城市は引き続きの健全財政であり、今後も堅持していただきたい。また、社会インフラの整備と維持管理に係わる所管部署が多い委員会につき、災害に強いインフラ整備とともに、市民が暮らしやすい、安心で安全な安城市を未来につないで欲しい旨の総括意見を申し上げ、締めくくりました。
2025-09-06 17:17:00
安城市 令和7年9月議会で一般質問に立ちました
4日、この日最後の質問者として、一般質問に立たせていただきました。3月、6月、9月と連続しての一般質問で、質問の大項目は、
1.新庁舎整備について
2.ごみ焼却施設の基幹的設備改良工事について
3.小中学校への防災教育について
以上となり、与えられた60分枠をしっかり使わせていただきました。2週間ほど経つと、安城市公式ウェブサイトの市議会ページで録画映像を見ることができるのと、地元ケーブルテレビ局のキャッチネットワークでは、9月16日(火)午前10時より再放送されます。
質問日の数日前から、花粉症のような症状に見舞われ、市側の答弁の最中に垂れてくる鼻水をハンカチで拭うなどし、声も枯れ気味で滑舌も悪く、過去一番といえるほど良い状態ではありませんでした。
お聞き苦しい面もありましたが、ご多用のところ傍聴にお越しの皆さま、ライブ中継を視聴された皆さま、本当にありがとうございました。
2025-08-26 01:23:00