日記(活動報告)

2025-06-13 23:29:00

安城市 日赤愛知災害管理センター棟の見学会に参加しました

13日午前中、名古屋市昭和区にある「日赤愛知災害管理センター棟」の見学会が開催され、あいち防災リーダー会の皆さまとお邪魔しました。地下鉄名城線の八事日赤駅からすぐの場所です。
この日赤愛知災害管理センター棟は、地下2階、地上4階(免震層含む)の全国的にも珍しい災害マネジメントに特化した施設で、災害が発生した時に、DMAT(災害派遣医療チーム)や全国の赤十字救護班など、県内あるいは全国から被災地に集まってくる医療チームと連携・共同して、必要とされる医療を提供するためのマネジメント拠点となる専門施設となっています。
特に目を引くのは「免震構造」で、3種類の支承とオイルダンパーで巨大地震災害に耐えうる構造となっています。また、この地域の豊富な地下水を活用し、地下水浄化システムで建物の水を全て賄っています。毎時12㎥の処理能力があるそうです。
万が一の事態に備えた最先端の施設ですが、本来は、この施設が稼働しなくて平穏であることを望みたいものです。
IMG_20250613_091931935_HDR.jpg
IMG_20250613_100310289_HDR.jpg
IMG_20250613_104531312_HDR.jpg
IMG_20250613_100717562_HDR.jpg
IMG_20250613_103104054_HDR.jpg
IMG_20250613_102846546_HDR.jpg
IMG_20250613_102301085_HDR.jpg
IMG_20250613_103502336_HDR.jpg
タイトルなし.jpg

IMG_20250613_104017577_HDR.jpg

IMG_20250613_103104054.jpg

IMG_20250613_104217484_HDR.jpg

IMG_20250613_101426673_HDR.jpg