日記(活動報告)

2025-07-13 16:28:00

安城市 下菅池町内会さんの一斉清掃に参加しました

本日朝8時より、下菅池町内会さんの一斉清掃へ。ここ2か月は他の用事と重なったため、久しぶりの参加となりました。
ごみステーション背後の木の枝が茂り、覆いかぶさるような状態であったため、自家用車に積んであるセーバーソーで早速のせん定と、せん定枝の大まかな切断を行いました。ごみステーション周辺がかなりすっきりし、これで区画内に葉が落ちなくて済みます。一斉清掃後に参加者が集合したところで、「必ず選挙に行きましょう」と呼びかけをさせていただきました。幸いなことに投票所が近いので、きっと皆さん出かけて下さると思います。
一斉清掃後は恒例の福祉サロン開催。今回はオーラルフレイル対策の「パタカラ体操」のビデオを視聴しました。嚥下(えんげ)訓練となる パタカラ体操とは、「パ」「タ」「カ」「ラ」の音を声に出すことで、食事をする際に使う筋肉を鍛える体操です。また、この筋肉を鍛えることで、睡眠中に自然と口を閉じ、いびきの発生を防ぐ効果が期待できるそうです。私はいびきはありませんが、口が開いてのどが渇くことがあるので、試してみたいです。
IMG_20250713_081054799_HDR.jpg
IMG_20250713_090448594_HDR.jpg
IMG_20250713_083539772_HDR.jpg
IMG_20250713_090149152_HDR.jpg