日記(活動報告)
2023-10-28 17:58:00
安城市 三河安城フェスタへお邪魔しました
本日は地元の町内文化祭を始め、市内各所でお声をかけていただいたイベントが盛り沢山。本日のみ開催といったところを中心にお邪魔させていただきました。
まずは三河安城フェスタへ。多くの皆さまがご来場下さり、朝からとてもにぎわっていました。開会式後、会場を歩いていると、町内会長時代に大変お世話になった、鳥居 箕輪町内会長にお逢いしました。ボランティアでゴミステーション担当とのこと。お疲れさまです。
そして、三河安城のイベントといえばこの人、赤いジャンパーの河野真由美さんにご挨拶。他にも河野さんは、ふっくらされた方々と「マシュマロ~ズ」というユニットも結成しており、私が並んでも全く違和感なかったです(後で怒られそうです)。
さて、今年で三河安城商店街は50周年です。過去のフェスタのチラシやTシャツが飾られ、その歴史を知ることができました。最後に母校の西中学校吹奏楽部の演奏を聴きながら、次の会場へ向かいました。
2023-10-25 14:02:00
安城市 「文学の散歩道deマルシェ」へ
本日11時過ぎ、安城市役所正面入口横で開催されている「文学の散歩道deマルシェ」にお邪魔しました。
文学の散歩道は、昭和47(1972)年、安城文化協会25周年の記念事業として創られました。安城に関わりの深い人たちのよんだ句や詩歌が碑に刻まれ、文学碑として設置されています。その傍でマルシェが開催され、マチナカプレイスメイキング(マチナカの公共空間の活用ポテンシャルを図る社会実験)制度を活用した、「まちで遊ぶ、まちをつかう」取り組みとなっています。
私はマルシェでお弁当を購入し、その後、「ひだり筆もじ体験」をしました。左手で一文字書くのですが、書道を習っている私でも全く勝手が違い、思いのほか難しかったです。
毎月第4水曜日に開催されますので、安城市役所にお立ち寄りの際には、覗いてみられてはいかがでしょうか。