日記(活動報告)

2023-01-03 20:31:00

安城市 机周りの片付け(とりあえず)

何とか午後6時過ぎまでかかって、見た目だけは整えました。引き出しの中もきれいにしてあります・・・が、後ろの棚の上は未だでした。新町内会長には後日片付けの了解を得ています。
片付けをしていたら、バインダーが10枚、クリアファイルが120枚ほど発掘されました。いったいどんな机だったのかと。
あと、今日は朝から町内のゴミステーションの1つに、市外のゴミ袋で5個ほど不法投棄があり、中を確認したら名前の入った紙が出てきました。新町内会長が対応して、「新年早々けしからん」と怒りが爆発。警察を呼んで徹底的な対処を行いました。ゴミを捨てた方は、警察から連絡が来て驚いたことでしょう。
DSCN3516 (2).JPG
DSCN3517 (2).JPG
DSCN3519 (2).JPG
2023-01-03 11:22:00

安城市 机周りの片付け中(大慌て)

新年になってもう3日目。明日から町内会は仕事始めだというのに、未だ机周りの片付けが済んでいません。
昨日には片付け完了の予定でしたが、町内会へ新たに導入した事務員さん用のパソコン2台のセットアップと、4日発行の町内会ニュースの原稿作成・チェックに時間を要してしまいました。
新町内会長のためにも、何とか今日中に片付け終えますが、『安城星と水の物語』のポスター、『犯罪抑止モデル地区』で自作したうちわ、さらに盆踊りのやぐら組立てで使用したクランプ締付用のラチェットレンチ、これらが何やら「おい、そのままにしておけよ」と言っているようで実に片付け辛い。
『みんな見てるぞ!!』の文言は、赤い防犯プレートでご存知の方も多いはずです。その防犯プレートをデザインしたのが、令和2年度まで安城警察署に在籍していた河合さん。その後、愛知県警本部へ異動となりましたが、高棚町内会が安城市内で初の『まちの防犯診断』を実施するきっかけを下さった方です。
沢山の皆さまと出会えたことに感謝し、頑張って片付けを終わらせたいと思います。
DSCN3506 (2).JPG
DSCN3507 (2).JPG
DSCN3510.JPG
DSCN3514.JPG
2022-12-28 22:55:00

安城市 安城市消防団高棚分団の年末警戒激励

本日20時20分より、高棚分団の詰所前で年末警戒の激励を行いました。コロナ禍ということもあり、3年連続で団員の自宅待機を含む縮小警戒となりました。
はじめに安城市消防団の山田副団長と安城市危機管理課の皆さんが激励に訪れ、その後、私が当番の分団員と町内会の役員の皆さんの前で、「高棚町は古い木造建築家屋が多く残る地域です。火災発生に備え、高棚町を守っていただいている皆さんは町の誇りです。しっかり日々の訓練・機材点検に励んで下さい」と、激励の挨拶をさせていただきました。
私の町内会長としての任期もあと数日。自分の机や棚の片付けがまだ残っており、正月休みはほとんどなさそうですが、新町内会長へ町内会業務と、私が推進してきた『風通しの良い開かれた町内会』をしっかりと引き継いで行きたいです。
DSCN3230.JPG
DSCN3233.JPG
2022-12-26 16:47:00

安城市 安城警察署感謝状贈呈式

先週のこと、安城警察署より「ご出席の可否を」との電話。町内会長が交代するのでどうしようかと考えていてそのままに。とりあえず事情を伝えて、新町内会長の出席を伝えたところ、「ぜひ石川様にご出席いただき、登壇して感謝状を」とのこと。当日は70ほどの個人・団体が受賞され、代表の1人だそうです。
実のところ、昨年度は『安城市犯罪抑止モデル地区』の活動を盛んに行いましたが、今年は目立ったことを行っていません。ただ、10月に開催された『安全なまちづくり愛知県民大会』では、団体活動の部で受賞58団体を代表して、大村知事より感謝状を受贈されましたので、その影響があるのかもしれません。『前町内会長』でも構わないとのことで、出席させていただくことにします。
そういえば、昨年は防犯啓発活動を兼ねて、新春ポスターを町内会施設に貼りましたが、今年は新町内会長の顔写真で何か作りたいです。
321093317_691582129092315_918568600867029522_n.jpg
322016586_935599500739685_4298240823863155747_n.jpg
32060.jpg
2022-12-24 21:54:00

安城市 広報あんじょうに掲載されました

先日、安城市農業賞につきまして、令和5年1月号の『広報あんじょう』でも掲載されました。
実は私、38代目の高棚町内会長ですが、歴代町内会長ではおそらく初めての「農地を所有しない」町内会長です。しかしながら、農地には用排水路や田んぼそのものが「農業インフラ」として数多く存在し、公共工事に携わってきた基礎知識を大いに活かすことができました。
今までの積み重ねによる受賞であって、決して私が代表の時だけの成果ではありませんが、基本、どの受賞においても推薦をいただくことから始まります。さらに推薦となれば調書や報告書、パソコンによる資料作成等を求められ、かなりの労力が必要になる場合も。
特に団体組織の場合、今までの実績と、その成果を町内外へアピールすることは別物というのが現実ですが、しっかりチャンスを活かし、実績を町内外にアピールできたことは、高棚町にとっても良いことです。
319273800_1296674107576404_3249817255585563175_n.jpg
1 2 3 4 5 6 7