日記(活動報告)
2023-02-14 17:41:00
安城市 今朝の高棚町ふれあい朝市
2023-02-13 17:50:00
安城市 当て逃げは犯罪です
いつも朝の挨拶活動で立たせていただいている場所のガードレール。トラックの接触で『袖部(そでぶ)』が変形しています。市道なので、市の維持管理課には補修依頼を出していますが、小学生の通学路なので早く危険を取り除く必要があります。
また、直ぐ近くの民家のフェンスも車両の接触によって損壊しています。もう2週間以上経過しており、家主さんは警察に届出をしていないとのこと。「どうして?」と私が問いかけると、「どうせ犯人は見つからないから諦めている」とのこと。
道路脇に設置されたガードレールや交通標識、電柱、民家の門柱・塀・軒先などに接触した場合はどうなるのか。『車同士ではないので交通事故にあたらない』と考える方も少なくありませんが、物の損壊が発生していれば『物損事故』です。ガードレールなどに接触して壊してしまい、その場から逃げれば当て逃げとなります。泣き寝入りの無いようにするには、対策に費用もかかります。非常に難しい問題ですね。
2023-02-07 09:55:00
安城市 今朝の高棚町ふれあい朝市
2023-02-05 00:50:00
安城市 高棚節分会(せつぶんえ)
本日、午前11時から午後13時まで、高棚薬師堂ならびに高棚文化会館において、高棚節分会が開催されました。
私は赤鬼役で仮装して、豆まきの代わりとした『ボール当て』の的となって、参加した子供たちに楽しんでいただきました。
コロナ対策をした上で飲食バザーも盛り込み、最後は全員参加のビンゴゲームで締めくくりました。天候にも恵まれ、大勢の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。
午後7時からは先月お伺いした、とある町内会さんの役員会に出席させていただき、コロナ禍での総会の開催方法や、開催時の参加者の範囲について、高棚町の事例をお話させていただきました。役員の皆さんも、他町内会のことが聴けて参考になったようで、また来月もお伺いしたいと思います。
2023-02-02 21:02:00