日記(活動報告)

2023-09-14 09:10:00

安城市 舗装の補修箇所の2カ月後

7月18日に舗装の補修を行った箇所です(2枚目写真)。全面改修要望を出していたのですが、とりあえず応急措置対応となりました。
残念ながら無残な状況です。補修ということで、ホームセンター等で入手できる常温アスファルトを使用して転圧していますが、正規の舗装と比べて柔らかいので、交通量が多い道路では削れてしまいます。でもこんなに早く痛むとは。
穴ぼこに車両がハンドルを取られ、危険な状況とならないように、早速、維持管理課へ再補修の連絡をしておきます。
377774823_268274289449323_6711366387390061324_n.jpg
377848957_268274339449318_5066089326840803884_n.jpg
2023-09-12 13:39:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市は、先週よりも野菜が少なかったです。季節の変わり目に加えて、いつも多くの野菜を出品されているスタッフのお母さまのお1人が、旅行で不在だったことが大きな理由だそうです。
天狗の鼻のような突起が特徴の『天狗ナス』も、1つも突起が見られず残念。それでもお客様は、いつも通りシャッター前で待機して、開き始めると我先にと突入されていきます。頭だけはぶつけないように気を付けて欲しいものです。
IMG_20230912_070958-01.jpg
IMG_20230912_071129-01.jpg
IMG_20230912_071020-01.jpg
IMG_20230912_073019-01.jpeg
2023-09-05 17:10:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市は、過去一番で野菜の出品数が少なかったです。時期的なものもあるようです。切り花も少なかったです。
それでもお客さんは出品数の数に関係なく、通って下さいます。本当にありがたいことです。
373369085_263258309950921_5868795812134581964_n.jpg
375060982_263258433284242_8753585777084637565_n.jpg
2023-09-03 23:55:00

安城市 秋の町内一斉清掃

今朝7時より、秋の町内一斉清掃に出席。町内約1,150世帯を2つに分け、春と秋の年2回開催されます。
高棚町は市内最大で約6.7㎢の面積を誇り、その60%が農地です。班ごとに担当エリアが決められており、遠くまで行く班は移動だけでも大変です。
ゴミや缶類を拾ったり、粗大ごみの回収が目的ですが、ついつい道路の舗装といった箇所の調査もしてしまいます。修繕が必要な深めの穴ぼこを発見。最近は車両のタイヤが扁平化しているため、ホイールやタイヤが損傷しやすくなっているのが怖い所です。維持管理課に連絡します。
IMG_20230903_071212-01.jpg
IMG_20230903_071731-01 - コピー.jpg
IMG_20230903_071517-01 - コピー.jpg
2023-09-01 16:55:00

安城市 今日から2学期

今朝、小学校へ通う子どもたちを久々に見送りへ。いつもの立ち位置は夏休み前は日が照っていましたが、2学期になって家の日陰となり過ごしやすくなっていました。
その後、新池ちびっ子広場の花壇の観察へ。千日紅とジニアはまだまだ元気に咲いていました。さすが息が長いですね。調べたら、ジニアは別名「ヒャクニチソウ」です。百日草といえば、花弁が幾重にもなった厚みのある花を思い浮かべますが、何種類も存在するのをこの年になって知りました。勉強になります。
370443166_261071103502975_5067348463707223676_n.jpg
372830373_261071173502968_6111232529471332860_n.jpg
371928850_261071240169628_2079900665932707132_n.jpg