日記(活動報告)

2023-11-04 18:05:00

安城市 災害時発電システムの稼働確認を行いました

昨日の夜、町内会役員会の前に、導入している災害時発電システムの稼働確認を行いました。LPガスとガソリンで稼働が可能なハイブリッド仕様です。導入して既に6年ほど経過していますが、毎年、稼働確認を行っています。ガソリンはタンク内に残った場合の後始末が大変なので、いつもLPガス運転です。
町内会事務所1Fは、大規模災害時の対策本部となり得る施設です。建物の外部には電源切り替え用の分電盤が設置済で、簡単に接続もできます。稼働確認は、停電を想定して、接続した後に電源の切り替えまで行います。役員の皆さんにも使用方法を習得いただいています。
現在はバージョンアップして旧型となっていますが、いざという時に頼りになる発電機です。ただ、価格が高いのがネックです。当町内会は、安城市の町内会で初導入だったこともあり、大幅値引きと防災資機材補助金を組み合わせて購入しています。
DSCN5740.JPG
DSCN5742.JPG
DSCN5743.JPG
2023-11-02 12:35:00

安城市 新池ちびっ子広場の葉ボタンの成長が早い!

10月23日の記事でも紹介した花壇の葉ボタンについて、10日後の様子です。あっという間に大きくなっています。白系と赤系の2種類がありますが、特に白系の成長が早いです。
根元の虫食い被害で植え替えた葉ボタンも、ちゃんと葉の厚みが増しています。でも周囲の白系と比べるとちょっと小ぶりです。
しかし、油断はできません。まだまだ暖かい日には、アオムシ等の卵が産みつけられて、やがて葉が穴だらけとなる可能性も。でも、管理をされている三宅さんがしっかり見張って下さっているので、被害があっても最小限になるはずです。
IMG_20231102_072751-01.jpg
IMG_20231102_072810-01.jpg
DSCN5548.jpg
2023-10-31 09:25:00

安城市 今朝のふれあい朝市

一昨日の豊年感謝祭のあとでしたので、野菜の出品数が心配されましたが、先週よりも出品数が増えており安心しました。
その豊年感謝祭で残念だったのは、今年は葉物野菜やネギがほとんど出品されておらず、高温障害の影響が深刻です。例年ですと白菜も出始めていますが、今年は全くというほどありません。ネギも高温障害のせいで土中で腐ってしまうそうです。
それでも新鮮な野菜を求めて、朝から大勢の皆さまが駆け付けて下さっています。早く例年通りの出来に戻ることを祈ります。
DSCN5699.JPG
DSCN5698.JPG
DSCN5700.JPG
DSCN5697.JPG
DSCN5701.JPG
2023-10-30 00:05:00

安城市 豊年感謝祭が開催されました

高棚町農用地利用改善組合とJAあいち中央高棚支店による「豊年感謝祭」が、28日と29日の2日間に渡り開催されました。
例年、町内文化祭と同時開催されており、同組合の役員である私は、JAさんのハッピを着用して案内役となりました。
この豊年感謝祭の目玉は、農産物品評会・表彰と表彰式後の即売会で、例年大変な賑わいとなります。今年の出品数は283点で、昨年より50点ほど増えましたが、高温の影響で野菜の出来が思うようにいかず、葉物野菜がごくわずか。過去には300~400点出されていたので、少し寂しい感じもあります。
それでも前日に、市、JA、組合の審査員による厳しい審査の結果、最上位の「安城市長賞」は、見事な大根が受賞しました。ちなみに受賞者は、私がいつも記事にしている「ふれあい朝市」のスタッフのお1人です。他のスタッフの方も別の賞を受賞されていました。さすがです。
表彰式後の即売会では、100円~200円で袋に小分けされた野菜を求め、50人ほどの皆さまが30分以上前から行列を作っており、開始直後5分でほぼ完売状態になる人気ぶり。本当にありがたい限りです。準備と片付けに携われた皆さま、お疲れさまでした。
395943818_295433326733419_1066591357153528271_n.jpg
396835520_295433403400078_5113726309658174828_n.jpg
396705691_295433556733396_3001893015254360158_n.jpg
396947253_295433663400052_4578446489012551699_n.jpg
397331346_295434206733331_17464280188660051_n.jpg
2023-10-29 23:34:00

安城市 町内文化祭が開催されました

28日と29日の2日間、町内文化祭が開催されました。本日は芸能発表会が加わり、大勢の皆さまにお越しいただきました。
例年、町内文化祭として「作品展、芸能発表会」が開催され、同時に、高棚町農用地利用改善組合+JAあいち中央高棚支店との「豊年感謝祭」も共催されています。
まずは芸能発表会ですが、コロナ禍前の発表団体数に戻ってきました。今年は琴演奏、歌謡、詩吟、踊りおよび楽器演奏があり、実に12組の発表が午前・午後の2部構成で行われ、日ごろの練習成果をしっかり出されていました。
作品展においては、町内で活動されている団体さんやサロン活動、学校関連の作品を数多く出品いただきました。その中には、私の書の作品が含まれています。並んで写真撮影しましたが、正直恥ずかしいです。
お越しいただいたご来賓の皆さまにも、作品展と芸能発表会をご覧いただけました。成果発表の機会を設けることは、町民の励みになります。今後も世代交代をしながら継続させたいものです。
395464380_295419626734789_3901144327128030005_n.jpg
395561388_295419693401449_1498825060628075731_n.jpg
396832299_295419983401420_715563660799174437_n.jpg
396372252_295420070068078_5955622508348874882_n.jpg