日記(活動報告)
2024-06-04 09:46:00
安城市 農業の地域計画の策定会議に出席しました
安城市 農業の地域計画の策定会議に出席しました。
3日午後7時より、地域の農業担い手の将来的な見通しを定める、「地域計画」の策定会議に出席しました。
この地域計画は、2023年4月に施行された改正農業経営基盤強化促進法に基づき、市町村に策定が義務付けられています。 地域単位で協議を行い、5年、10年後に誰が農地を利用するのか、1筆ごとに示す「目標地図」という名の設計図を作る必要があり、今年12月までに市へ提出し、25年3月末が策定の期限となっている、国の定めた制度でもあります。
当町の農地は、安城市内でも最大の農地面積である約400haを誇っています。このうち7割以上となる300haについては、地元営農組合への耕作集積が進んでおり、他の地域よりは将来的な見通しも立てやすい状況です。まずは、今年12月までに策定会議を重ねて、地域計画用のマップ作りを仕上げて、提出期限に間に合わせます。
2024-06-03 23:19:00
安城市 今日が初めてでした
2024-06-03 09:10:00
安城市 安城市消防団消防活動競練会が開催されました
2日午前中、令和6年度の安城市消防団消防活動競練会が総合運動公園で開催されました。私は開会式に出ようと、朝7時過ぎには現地に行って、地元の高棚分団に声掛けを行ってきました。
天気はとても不安定で、突然雨が降り出したかと思えば晴れ間がのぞいたり、大会に臨む選手の皆さんも大変だったでしょうが、日ごろの練習の成果を一生懸命に発揮されていました。
昨年度から競練会の内容が大幅に見直され、いかに基本に沿った形で早く放水するかといった、より実践向きの内容となっています。また、昨年度に設けられていた障害物が無くなり、非常にシンプルで早さを競う内容となっています。逆に、順位の差がどこで影響しているのかが分かりづらい点もありますが、今後、少しづつ内容が見直されていくものと考えられます。
いざという災害時において、頼りになるのが町の消防団です。後継者不足が叫ばれて久しいですが、何とか組織を維持していけるように、市や町をあげて取り組んでいかねばなりません。
2024-06-01 22:56:00
安城市 電動草刈り機を初体験
楽天ポイントが貯まっていたので、失効しないうちに使おうと、電動草刈り機を購入。今日、初めて使用してみました。
以前、橋梁の工事現場にいた頃は、エンジン式を経験したことがありましたが、始動までの準備や手順が面倒で音もうるさく、斜面を含んでいたので、危険を避けるために止めました。
当時は電動など無かったですが、今はパワーとバッテリー持ちの良い機種が出ています。さすがにマキタは高価で買えませんが、36Vのバッテリー2個付きで3万円弱のものを、一部ポイントで購入。チップソーを付けて4割出力で試してみると、音は静かで長く育った草も意外と良く刈れました。ただ、十数年ぶりだったのと本体吊り下げバランスが悪く、慣れと調整が必要です。写真の場所はトラ刈り状態ですが、下に砂利や障害物があるので、慎重に刈っています。
とりあえず100㎡ほど刈りましたが、今シーズンは草の成長が早く、草刈り機を利用する機会が増えそうです。
2024-06-01 15:50:00
安城市 安城市国際交流協会の総会に出席しました
5月31日(金)の午後2時より、安城市国際交流協会の総会へ。本協会では、姉妹都市を中心とした諸外国との友好親善及び多文化社会における地域の国際化を図るため、各種事業を行っています。
現在の安城市の姉妹都市は、アメリカ合衆国・ハンティントンビーチ市、オーストラリア連邦・ホブソンズベイ市、デンマーク王国・コリング市の3都市です。昨年度はこの3都市へ派遣団を送ったり、受け入れもしています。コロナ禍が明けて交流事業も活発化しています。その他、多文化共生事業や日本語教室等を開催しています。
安城市に居住する外国人の方々は、8,600人余りで年々増加傾向にあります。地道な国際交流事業を通じて、互いの理解と協力が得られるようにしていくことが大切です。