日記(活動報告)

2024-06-17 21:09:00

安城市 庭木の枝払いをしました

明日の午前中が大雨の予報なので、今日は早めに市役所を後にしました。実は、家の倉庫の一部の屋根が壊れており、塩ビの波板で応急措置をする必要がありました。何とか直したのですが、押さえの釘打ちができないところがあり、風が吹くとかなり心配です。
他に、しばらく手入れをしていなかった庭木の枝払いを行いました。お隣の土地に越境していたので、最初は全部伐採する予定でしたが、とりあえずセーバーソーで余分な枝を切断。思いのほか大量の伐採枝が出たので、広げて仮置きしておきました。こんなときに軽トラがあると便利なんですよね。ちなみに中古の軽トラは今アメリカで大人気だそうです。また高くなりそうです。
IMG_20240617_165126.jpg
IMG_20240617_165018.jpg
2024-06-14 08:56:00

安城市 今日も暑くなります

今朝の子どもたちの様子。今までで一番の日傘の数です。朝でさえこの暑さですから、学校帰りは日差しに加えて、アスファルトも熱を蓄えているので暑さがさらに増していそうです。
何気なく子どもの暑さ対策グッズを調べていたら、「28℃以下で自然凍結」するヒンヤリパッドを発見。ずいぶんとハイテクなグッズですが、正直いって半信半疑です。リュックにも装着できるようなので試してみたいのですが、大人気商品とのことで現在は品薄だそうです。
DSCN7758.JPG
ek-mcp_123.jpg
2024-06-12 12:18:00

安城市 暗い雲に向かって

今朝、いつもの交差点で子どもたちの見守りをしていると、子どもたちの行く先に大きな暗い雲が。傘を持っていない子もいたので心配でしたが、結局、雨は降らなかったようです。
新池ちびっ子広場のグラウンドでは、ゲートボール新池の方がゲートの準備をされていました。しかし何やら嘆き声が聞こえます。サッカー少年たちがスパイクでボールを蹴ったあと、グラウンドを均さずに去っていったようです。これでは練習とはいえ、ボールの軌道が変わってしまいます。皆さんで使用するグラウンドですから、使い終わったらキレイにして帰りましょう。
DSCN7736.JPG
DSCN7739.JPG
2024-06-12 11:45:00

安城市 高棚町福祉委員会に出席しました

安城市 高棚町福祉委員会に出席しました。
昨日午後7時より町内の福祉委員会でした。福祉サロンの活動報告や避難行動要支援者の人数推移、福祉関係事業者さんからのお役立ち情報など、毎月第2火曜日の夜に開催しています。
また、今度の6月29日(土)午後1時30分より、へきしんギャラクシープラザ マツバホールにおいて、安城市社会福祉協議会の主催による「町内福祉委員会全体研修会」が開催されます。ここで、私たちの高棚町福祉委員会が活動の発表を行うことになりました。お時間が許せば、皆さま会場までお越し願います。
IMG_20240611_184859.jpg
IMG_20240611_184940 (1).jpg
2024-06-11 15:43:00

安城市 今朝のふれあい朝市

安城市 今朝のふれあい朝市。
今週の野菜の出品数はやや少なめですが、種類は、豊富で棚の上もにぎやかで、トウモロコシも出始めました。インゲンやビワも数多く出され、大人気のたくあんは直ぐに売り切れそうです。
ふれあい朝市の前日や当時は雨が多かったのですが、今日の最高気温は30度に達するとのこと。畑仕事をする際には熱中症対策が必要ですが、スタッフのお母さま方に注意を促すと、「熱い日中には畑に出ないから大丈夫」と返事が返ってきます。朝早くの畑仕事でしょうが、油断せずに作業していただきたいものです。
447785416_431165496493534_3042546320081395226_n.jpg
448240879_431165579826859_3083577587245316460_n.jpg
447905336_431165653160185_3557766393604373215_n.jpg
448217612_431165716493512_5209817965363043907_n.jpg