日記(活動報告)

2023-04-05 14:00:00

安城市 今井たかよし候補の決起集会に出席しました

4月4日午後7時より、明治用水会館において、今井たかよし愛知県議会議員候補の決起集会が開催されました。
大村愛知県知事、石井衆議院議員、三星市長をはじめ、関連団体の代表の皆さまからも激励の弁をいただきました。
そして今井候補ご本人の決意表明。先日の個人演説会を聴かせていただきましたが、改めて今井候補の安城市そして愛知県への思いを汲み取ることができました。大村県政のもとで、日本一元気なあいちにして行こう、そして安城市も乗り遅れないようについて行こう。その通り、乗り遅れないようにするには誰を選ぶべきか、おのずと解るはずです。
DSCN4159.jpg
2023-04-04 23:46:00

安城市 高棚町ふれあいカフェにお邪魔しました

本日11時25分より、高棚町ふれあいカフェにお邪魔し、5分ほど挨拶をさせていただきました。
本日のテーマは防犯です。高棚町は令和3年度、安城市より『犯罪抑止モデル地区』に指定され、1年間の防犯活動を実施してきました。また、同年度より愛知県警による初の試みである『まちの防犯診断』を、高棚町が安城市で初めて実施ました。
私は、「防犯の政策で、防犯カメラや防犯灯の増設を掲げている方は多いですが、ただ単に増やすだけではバラマキと一緒で、それではダメなんです」「バラマキは必ず将来に皆さまのもとへしわ寄せが来ます。私の政策では、『防犯診断を積極導入し、防犯環境の整備にかかる補助金を充実させる』としています。つまり、防犯診断を行うことで、効果的な対応ができるんです」と、実際に防犯診断を経験したことと、この是正対応により、40カ所の防犯灯増設(110カ所→150カ所)が実現したことを話させていただきました。
また、診断結果を受けて、私が町内会長時代に防犯カメラが8台増えたことにも触れ、『防犯』を効果的に達成することの重要性を訴えさせていただきました。
DSCN4150.jpg
2023-04-04 23:27:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市、出品される野菜の品種と数も増えていてひと安心。今日は切花が数多く並んでいました。
開場前にお茶を一杯いただきながら、私が「100円でも昔の方が一袋に入っている野菜の量が多かったんですよね?」と、何気ない質問。すると、4人スタッフのお母さま方のうち、3人が「そうそう、そうだったわね」という回答。
しかしながら、1人は「あんまり変わってないわよ」という意見で、食い違いが発生してしまいました。喧嘩にならなければと、一瞬心配になりましたが、結果的には、「案外、適当に詰めてたかもね」ということで一件落着。皆さん笑顔でまとまりました。さすが35年続く朝市です。
DSCN4139.jpg
DSCN4138.jpg
DSCN4140.jpg
2023-04-03 19:02:00

安城市 私のイメージカラーがここにも

自宅にあるツバキですが、今年も沢山の花をつけました。実は既に花が落ち始めており、正直なところ、写真を撮る一番良いタイミングを逃してしまいました。
大量の花を咲かせ、大量の落ちた花を片付ける、毎年この繰り返しです。でも、今年のこの色はとても感慨深いものです。
DSCN4102.jpg
2023-04-03 01:58:00

安城市 今井たかよし候補の個人演説会に出席しました

本日午後6時より、高棚町公民館において、今井たかよし愛知県議会議員候補の個人演説会が開催されました。
ご本人の到着が遅れていましたが、ご来賓の石井拓衆議院議員の応援の弁をはじめ、神谷京三郎町内会長、石川博雄市議会議員のご挨拶で何とかつなぎ、今井候補がようやく到着。間髪入れずに、ご本人の意気込みを熱弁されました。
私も町内会長時代に、今井候補の取り持ちで、町内を縦断する1車線県道の拡幅事業の再開要望書を知立建設事務所へ提出させていただきました。また、結果的には断念しましたが、小垣江安城線バイパスの横断道路への信号設置要望には、大変ご尽力いただいた経緯もあります。心より応援しております。ぜひ当選していただきたいものです。
DSCN4109.jpg
DSCN4112.jpg
DSCN4121.jpg