日記(活動報告)

2023-06-11 01:26:00

安城市 久しぶりの息抜き

本日の夜は、気心の知れた皆さまと久しぶりの息抜き。場所は市内の小さな居酒屋さんで、貸し切りとしました。12名が集まり、私は運転手も兼ねていますのでお酒はいただかなかったです。もともと弱い方で、最近は飲まないことが多いです。店のママさんには料理に腕をふるっていただき、幾つもの料理を楽しませていただきました。特に厚揚げの煮物は本当においしくて、リクエストしておきました。
一方、皆さまの目当ては食事やお酒よりもカラオケ。皆さんが次から次へと予約を入れるので、なかなか順番が回ってこないなか、私も久しぶりに4曲ほど歌いました。そういえば、かつて会社勤めをしていたころは、同僚と一緒に会社帰りによくカラオケに行ったものです。
あの頃は仕事に追われてましたが、結束力も強かったのを思い出しました。本日、集まっていただいた皆さまとは、今後も結束力を強めて苦難を乗り越えていこうと思います。
DSCN4807.jpg
2023-05-27 22:58:00

安城市 森谷ワカ&長谷川英喜ジャズセッション

今晩、参加した会合で、安城市出身のジャズピアニスト・シンガーの森谷ワカさんと、三重県出身のベーシストの長谷川英喜さんのジャズセッションを楽しんできました。お二人とも名古屋を中心に活動されているのですが、森谷ワカさんはすぐ隣町の出身とのことで、とても親近感がわきました。
森谷ワカさんの魅力的なハスキーボイスと、長谷川英喜さんのコントラバスの演奏とが相まって、会場は大いに盛り上がりました。私も久々に生歌・生演奏を聴いたので感動しました。写真はリハーサルと本番の様子です。これからも、お二人を応援して行きたいと思います。
DSCN4727.jpg
DSCN4728.jpg
2023-05-27 15:57:00

安城市 数十年ぶりに油ヶ淵へ

本日、碧南へ行く用事があったので、帰りに油ヶ淵へ立ち寄ってみました。油ヶ淵水辺公園ではイベントが開催されていたようで、少しのぞいてから、油ヶ淵を見渡せる場所へ移動しました。
今から45年ほど前の小学生の頃、友達数人で時々ここまで自転車で魚釣りにきていました。今から思えば、自転車でここまで来てたなぁと、自分でも感心してしまいます。
しばらく散歩して、写真を数枚撮影して気づきましたが、あれ?油ヶ淵って『二級河川』なんだと。複数の河川が流れ込んでいますが、この年になって初めて知りました。また『淵』の字も、色々検索すると『油ヶ淵』で、この看板は『油ヶ渕』です。市内のことですが、まだまだ勉強不足ですね。今度よく調べてみます。
DSCN4722.jpg
DSCN4726.jpg
2023-05-21 17:58:00

安城市 草刈り・側溝清掃に参加しました

本日朝8時より、下菅池町内会の草刈り・側溝清掃に参加しました。非常に蒸し暑い中での作業となりました。
団地の敷地境界の一角にある側溝周辺の清掃でしたが、草の繁茂がひどく、除草に手間がかかりました。また、よくある話ですが、隣地の手入れがされておらず、特に雑木の枝木が広範囲にわたって越境している状態。住民も「誰に言っていいか分からないから、諦めている」とのこと。4月からルール改正されて、越境部分の枝処理がこちらで可能となりましたが、本来なら地権者が行うべきで、当方が市や当該町内会を通じて調査することを住民に伝えました。
刈り取った草は燃えるゴミへ、揚げた泥は乾かして土のう袋へ詰める段取りをして、作業を終えましたが、昨晩の同級会の影響が残っており、今日はゆっくりと休みます。
DSCN4696.jpg
DSCN4698.jpg
DSCN4702.jpg
2023-05-21 07:57:00

安城市 10日ぶりに新池ちびっ子広場の花壇へ

20日の午前中、久しぶりに新池ちびっこ広場の花壇へ。何もなくなった状態から、マリーゴールドでしょうか、新しい花が植えられていました。これから大きくなり綺麗な花を咲かせるのが楽しみです。
午後6時30分からは、安城の老舗料亭の『すず岡』さんで、岡崎工業高校時代の同級会に出席。卒業してから一度も開催されていなかったので、実に38年ぶりの集合となりました。36名の同級生のうち、岡崎を中心に15名が集まり、3年間担任を務めていただいた伴野先生にもお越しいただき、16名で楽しい時間を過ごさせていただきました。
38年も経つと、かなり容姿が変わっている者(特に自分、体重52㎏から77㎏へ)、ほとんど変わってない者と色々ですが、それが話のタネとなり懐かしさが増します。1人1人近況報告をしていただき、また1年後に再開する約束をして、解散となりました。遠方からお越しの皆さん、ありがとうございました。
DSCN4690.jpg
1060050812_0000016480_2.jpg