日記(活動報告)
2024-04-02 08:44:00
安城市 安城さくら祭りが開催中です
2024-03-28 23:04:00
安城市 新美南吉オブジェの桜が開花しました
2024-03-27 21:41:00
安城市 「文学の散歩道deマルシェ」にお邪魔しました
本日はとても良い天気でした。安城市民会館横で毎月第4水曜日開催にされる、「文学の散歩道deマルシェ」にお邪魔しました。
出展ブースを覗いていると、「おしるこいかがですか~」と声をかけられました。声の主は、このマルシェで「左手習字」などで楽しませていただいている『amiセルクル』の皆さん。今回は、おしるこの無料配布をされていました。もちろん、おいしくいただきました。
また、前回に続いて安城防災ネットのブースにお邪魔し、災害時のトイレの重要性を訪れた方にお伝えしました。大きな災害が発生した直後は、皆さんが防災意識の必要性を感じるのですが、意外と早く忘れ去られてしまいます。マルシェといった機会を有効活用して、粘り強く訴えていくことが大切と感じています。
2024-03-19 21:19:00
安城市 自殺対策強化月間のキャンペーン活動に参加しました
朝7時45分より、JR安城駅前で「自殺対策強化月間のキャンペーン」活動に参加。駅利用者に対して、ティッシュ配りをさせていただきました。
安城市の自殺者は、令和4年度が26名で、今年度も同様の推移となっています。過去の累計では男性が7割を占め、同じく7割以上が同居人ありとなっています。男性の方が悩みを抱えやすく、他人に相談しにくいといった現状があるようです。
こういったキャンペーンは、市議になってから何回か経験しましたが、意外だったのは「ティッシュを受け取らない」方々がけっこうおみえになられたこと。今回はピンク色の格好が怪しかったのかもしれません。
私が東京の会社に就職した時は、最寄りの駅で毎日のようにティッシュが配られ、喜んでもらっていたのが懐かしく思います。
2024-03-17 21:31:00
安城市 「EXPO ANJO 2024」にお邪魔しました
本日のお昼過ぎ、安城市総合運動公園で開催の「EXPO ANJO 2024」にお邪魔しました。来場者が多く、駐車場を見つけるだけで相当の時間を要しました。
東祥アリーナ会場では、前安城市消防団団長で現在は消防庁のアドバイザーを務められている、太田佳男さんの会社のブースへ。私が町内会長を務めていた際に、消防団員確保の取組みの講演をさせていただいたことが、知り合うきっかけとなりました。
屋外のブースでは、でんでん村の下村ご夫妻と遭遇。以前から気になっていた「白麹トマトサワー」を購入しました。お酒があまり飲めない私ですが、ゆっくり味わってみたいと思います。
午後は降雨予報があり、雨が降る前に会場を後にしましたが、健康や環境をテーマにしたブースも多く、今後の発展の可能性を感じることができました。これから安城市の地場産業が増々盛り上がることを願います。