日記(活動報告)

2024-10-06 20:05:00

安城市 町内一斉排水路清掃が行われました

6日朝7時より、町内の各所で一斉排水路清掃が行われました。昨年度までは7月の下旬に行われていましたが、昨今の異常な暑さを避けるために9月下旬へ。本来は先週実施のはずが降雨の影響で1週間の順延となっており、何とか今回実施出来ました。
単純に例年より2カ月遅くなったことが原因とは言えませんが、排水路周辺の雑草がひどいことに。私は草刈り機担当で、雑草地帯を切り開いていきましたが、さすがに結構苦労しました。また、足元の不安定な場所で1時間近く草刈り機を動かしていましたので、気が付いたら手足がガクガク状態になってしまいました。
何とか天候も持ちこたえて、排水路をきれいにすることができました。担当の班の皆さま、朝早くからお疲れさまでした。
IMG_20241006_064240.jpg
IMG_20241006_071514.jpg
IMG_20241006_073558.jpg
IMG_20241006_073735.jpg
IMG_20241006_074826.jpg
2024-10-05 20:29:00

安城市 高棚こども園の運動会にお邪魔しました

5日朝8時30分より、高棚こども園の運動会に来賓としてお邪魔させていただきました。昨日までは雨が残っていて、私も心配になって園庭を覗いたところ、林田園長先生がせっせと水たまりに砂を入れて修復をされている姿を見て、何としてでも運動会ができるように祈っていました。雨が上がって本当に良かったです。
子どもたちは本当に元気いっぱいで、その姿を見に来ている保護者の皆さんも大きな声援を送られていました。年少さんの中には、大勢のギャラリーを見て緊張したのか、練習通りの動きができなかった子もいたようですが、自分の親を見つけて手を振る子どもたちを見ていると、自然と周りの大人たちも笑顔になります。
時より晴れ間が覗き、暑さが戻ってきたような天気のもとで、無事に全てのプログラムを終えることができました。関係者の皆さま、本当におつかれさまでした。ありがとうございました。
IMG_20241005_083336289.jpg
IMG_20241005_095308466.jpg
IMG_20241005_103219547.jpg
IMG_20241005_103829425.jpg
IMG_20241005_091233315.jpg
2024-10-04 12:10:00

安城市 高棚八日薬師余興の芝居の衣装合わせがありました

2日夜、高棚薬師寺の八日薬師(ようかやくし)縁日の余興の芝居練習と衣装合わせがありました。以前にも紹介しましたが、八日薬師余興は毎年の恒例行事でその歴史は古く、農村歌舞伎として誕生してから伝統を引き継ぎ、まもなく100年を迎えます。
私も創作芝居では役者を演じるのですが、今回「悪人役」となっています。衣装を合わせたのち、兄貴役の方と並んで「悪人顔して下さい」との写真リクエストを受け、一生懸命に悪人顔をしました。しかし、兄貴の方は衣装ともマッチしていい顔していますが、私は全く悪人顔になっておらず迫力もありません。
11月9日の本番に向けて、次回から会場も公民館から舞台設備のある高棚文化会館へ移して、本番を想定した練習を行います。役者担当約30名に加えて、スタッフ・手伝いも30名以上が携わる大きなイベントです。台詞と動きと役作りを覚えなければなりませんが、限られた練習時間の中で一生懸命頑張ります。
IMG_20241002_182813568.jpg
IMG_20241002_185256994.jpg
IMG_20240925_205155849.jpg
2024-10-03 17:48:00

安城市 安城西中学校の体育大会が開催されました

3日朝8時30分より、安城西中学校の体育大会が開催され、来賓としてお邪魔させていただきました。朝から雨模様でしたが、予備日となる4日と7日も天候の不安定さがあり、「応援合戦」と「対抗リレー」に競技を絞っての開催となりました。
私が中学生だった頃と違い、今は1年生から3年生までを縦割りで団を作って競います。体格・体力・経験の違う学年の生徒たちが団結するわけですから、練習も大変だったでしょう。何とか全競技を青空の下で行ってほしかったのですが、仕方ありません。
それでも雨が降る中で、大勢の保護者の皆さまも駆けつけて声援を送っておられました。この日のために準備をされてきた関係者の皆さま、お疲れさまでした。風邪をひかないようにお気を付け願います。
IMG_20241003_083343586.jpg
IMG_20241003_091150913.jpg
IMG_20241003_093847632.jpg
IMG_20241003_081359477.jpg
2024-10-02 09:15:00

安城市 着々と建設工事が進んでいます

いつもの安城市役所北庁舎5階からの眺めです。大型クレーンがいなくなったことも影響してか、(仮称)ららぽーと安城の建設現場の様子が分かりづらくなったような気がします。
数日前の夕方に建設現場の横で信号待ちしている際、建物の様子を写真に収めたのですが、周囲の足場も外れて建物の外観が見えてきました。車で走行しながら建設現場をチラチラ確認していると、けっこうな迫力があったのが「立体駐車場」の鉄骨です。それもそのはず、店舗棟が鉄骨造地上4階建(店舗は1~3階)であるのに対して、立体駐車場は「地上6階建」となっており、施工主である三井不動産(株)の発表によると、平面駐車場と立体駐車場3棟を併せて約3,500台の収容規模を誇ります。
建設業界においても働き方改革の波が押し寄せており、人手や労働時間の課題に加えて、資機材調達の不安定さが続いています。来年3月末のオープンに向けて無理なく完成して欲しいものです。
1002.jpg
10022.jpg