日記(活動報告)
2024-07-18 08:50:00
安城市 今朝もカブトムシを探しに
カブトムシが気になって、昨日に続きカブトムシが集まる木のもとへ。今更ですが、新池ちびっこ広場には同じ木が2本あることに気づきました。昨日の投稿は写真右手の小さい方です。
2~3匹はいるだろうと近づいたのですが、木の幹には1匹もいません。仕方なく去ろうとしたら、地面で動く物体が。胴体部分が無くなったカブトムシが3匹、もがき苦しんでいていました。
これはカラスの仕業で間違いないでしょう。大きい方の木の下でも2匹が同じ状況で、計5匹がカラスのエサとなっていました。
水田のある地域では、ザリガニが胴体部分だけを食べられて、頭とハサミが道路上に転がっているのをよく見かけます。カラスは知能が高い鳥ですので、一度目をつけられエサとして認識されてしまったら、残念ながらカブトムシに助かる術は無いでしょう。
2024-07-17 12:23:00
安城市 こんなところにカブトムシが
2024-07-16 22:07:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2024-07-16 12:44:00
安城市 さい銭泥棒が出現しました
今朝、子どもたちの登校見守りをしようと少し早めに現地に到着すると、地区のブロック長(組長)とばったり。何でも近くの新池秋葉社がさい銭泥棒の被害にあったとのこと。私も現地に駆け付けました。
木の扉の南京錠がバールのようなものでこじ開けられており、扉の金具は曲がり、壊された南京錠が地面に転がっていました。扉の中のさい銭箱周辺には、小銭が散乱していたようですが、とりあえず警察が到着するまではそのままにしました。
そもそも定期的にさい銭を回収していますので、金額的な被害は少ないですが、むしろ鍵を壊されたことの方が被害が多いです。ただ、さい銭泥棒は地域の神社等を行脚しながら荒らすケースが見られるので、地区の神社係さんにも、被害の有無を確認するよう依頼しています。
2024-07-12 09:14:00
安城市 私が子どもの頃とはすっかり変わりました
今朝の小学校へ登校する子どもたちの様子。ここの集合場所へは20人ほど集まるはずですが、たった6人しかいませんでした。これから雨脚が強まる予報のため、ほとんどの子どもたちは親御さんによる車での送迎です。小学校までの距離がある地区なので仕方ありませんが、もう少し雨が弱かった昨日とは大違いです。
私たちが子どもの頃は、びしょ濡れになりながら小学校に通っていました。しかも年中半ズボンでしたので、寒い時期はつらかった思い出があります。親御さんによる雨の日の送迎については、親の「優しさ」か「甘え」かで賛否があるようです。
学校前の道路を通行する一般車両からすれば、送迎車両が重なると正門付近が渋滞したり、乗降が危険となる学校もありますので、学校と送迎する側との間で送迎や乗降のルール作りが必要です。