日記(活動報告)

2025-04-14 19:37:00

安城市 満開のチューリップ花壇

かつて、新池ちびっ子広場の駐車場の花壇と、その管理をされていた三宅さんのことを時々記事にしていました。しかし、花壇の撤去に伴い、三宅さんを紹介する機会も減ってしまいました。でも、三宅さんが管理する花壇が他にあります。
場所は新池ちびっ子広場のすぐ近くです。この花壇は、昨年は2,000個以上の球根を植えていらっしゃいました。今年も同じくらいかと。満開のチューリップにとても癒されます。
週末の大雨と、その後の強風によって傷んでいる花もありますが、まだまだ頑張って咲いて欲しいものです。
IMG_20250414_100322898_HDR.jpg
IMG_20250414_100340426_HDR.jpg
2025-04-10 23:16:00

安城市 春の全国交通安全市民運動に参加しました

10日午後4時より、春の全国交通安全市民運動の「交通安全キャンペーン」として、市役所近くの桜町交差点で、関係者が通行車両に安全運転を呼びかけました。また、交差点で信号停車した車両には、啓発品の『新たまねぎ』を配布しました。
この時期は、新社会人が運転を始めたり、小学1年生が通学を始めたりと、交通安全に注意すべきことが重なります。愛知県は4月9日現在、交通事故により亡くなられた方が26人と、全国ワースト7となっており、昨年の同時期のワーストワンを今のところ返上していますが油断はできません。
ドライバーだけでなく、自転車や歩行者の皆さんも、交通安全意識をもっていただけますように、お願いいたします。
Messenger_creation_E4D61F96-97CB-4851-A066-FF13F73F4BDA.jpg
IMG_20250410_161758301.jpg
IMG_20250410_163741470_HDR.jpg
screenshot.2638.jpg
2025-04-10 18:59:00

安城市 今年もイメージカラーの花が満開となりました

自宅の庭のツバキが満開となりました。正確には先週末の写真で、現在は少し色があせてきています。この色は、選挙の際の自身のイメージカラーでもあり、少しでも長く花を咲かせて欲しいものです。
IMG_20250330_105827402_HDR.jpg
IMG_20250330_105839846_HDR.jpg
2025-04-09 09:40:00

安城市 ピッカピカの1年生

昨日に続き、今朝も良い天気です。6年生が4人卒業して、新しく5人の1年生が今日から通学団に加わり、小学校まで一生懸命に歩きます。ピッカピカの1年生です。
子どもたちに「おはようございます」と挨拶されて、交差点で見守りをする私も気合が入ります。真新しいランドセルと黄色のカバーがとてもまぶしい朝です。
IMG_20250409_073248600_HDR.jpg
2025-04-08 20:24:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市は、野菜と切り花の数も多く、シャッター前で開場を待つお客さんもきっと満足のことでしょう。ただ、当然のごとく取り合いになってしまいます。
スタッフのお母さま方いわく、「暖かくなってきて、雨が続いて、葉物が一気に育っちゃって、わや」とのこと。ちなみに「わや」とは、大変とか収拾がつかないといった意味です。確かに一定量の野菜が永く継続して育ってくれるのがありがたいですが、そうはうまくいきません。
さて、今日は小学校の入学式・始業式で、新学期がスタートです。このあと、いつもの通学見守り場所へ向かいました。新1年生は、明日から通学団へ加わります。
IMG_20250408_071923375_HDR.jpg
IMG_20250408_071855824_HDR.jpg
IMG_20250408_071845451_HDR.jpg
IMG_20250408_071959911_HDR.jpg
IMG_20250408_071818688_HDR.jpg
IMG_20250408_071810816_HDR.jpg