日記(活動報告)
2024-09-19 22:16:00
安城市 子どもたちの人数が少ないと思ったら
今朝の小学校へ通う子どもたちの様子。人数が少ないと思ったら、6年生は1泊2日で修学旅行だそうです。行先は奈良・京都ということで、45年前の私が小学生の時と変わっていません。
ただ現在は、最初から三河安城駅で新幹線に乗車しますが、昔は国鉄安城駅に集合して、修学旅行専用列車(名前を忘れました)に乗って1日目の奈良に行き、そして2日目の帰りに、京都駅から名古屋駅まで新幹線でした。当時、丸顔の新幹線に初めて乗り、名古屋まであっという間で、現在と違ってテーブルはひじ掛けに折り畳みで収納されていたのを覚えています。名古屋駅から普通列車で安城駅まで帰りましたが、乗り換えも楽しかったです。
2024-09-18 12:25:00
安城市 全国的に厳しい残暑が続くそうです
2024-09-17 12:57:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2024-09-16 00:09:00
安城市 高棚町敬老会が開催されました
15日朝9時30分より、令和6年度の高棚町敬老会が高棚町公民館で開催されました。今年度は75歳以上の皆さまに案内を出したところ、約160名の皆さまにお集まりいただきました。町内会役員やスタッフを合わせると200名近くになります。コロナ禍前は、会場の定員の関係で67歳以上への案内だったので、その分、ご高齢者が増えたということにもなります。
式典では、三星市長をはじめ、ご来賓の皆さまにはご挨拶をいただきました。毎年のようにご来賓の皆さまは口をそろえて、「これほど盛大な敬老会も珍しい」とおっしゃって下さいます。式典のあとは、お楽しみ会へ。楽器演奏で懐かしい歌を唱和したり、町内会役員による大喜利、町内外で活躍の「薔薇ばら一座」による芝居など、参加された皆さまは楽しまれている様子で本当に何よりでした。
最後はビンゴゲームで盛り上がり、あっという間の2時間半でした。昨日からの雨が今朝も残り、参加者が少なくなるのではと心配されましたが、会場はほぼ満席状態で関係者も満足の敬老会でした。
2024-09-15 19:45:00