日記(活動報告)
2025-01-11 19:34:00
安城市 安城詩吟道大会の本番が迫ってきました
2025-01-10 23:42:00
安城市 雪が舞う朝となりました
2025-01-09 14:43:00
安城市 小学校のプールでは
2025-01-08 11:16:00
安城市 高棚小学校の書初め会にお邪魔しました。
8日朝8時45分より、高棚小学校の書初め会に来賓として出席し、1年生から6年生までの児童の書初めの様子を見させていただきました。
全学年で題目が異なり、1・2年生は鉛筆で、4年~6年生は毛筆習字でした。私が通う書道教室の神谷采邑(幸子)先生が全学年のお手本を書き、昨年末より学校へご指導に伺ってたそうです。学年が上になるほど字が上手になっていくのが解りました。ちなみに私は明らかに稽古不足で、ここしばらくなかなか昇級しません。
校舎の玄関正面には、明治用水の開削測量に深く携わった地元の偉人である石川喜平の算額が飾られていました。私が町内会長時代に、明治用水開削測量開始200年記念として、町内の皆さまのご協力を得て「メイド・イン・高棚町」で復元したものです。3年ほど前になりますが、とても懐かしい思い出です。安城市民の歌の額の前で采邑先生と記念撮影し、書初め会を終えました。
2025-01-07 19:15:00




![IMG_20250108_091812284[1].jpg](https://cdn.goope.jp/194044/250109144329-677f62017552f_l.jpg)
![IMG_20250108_091821643[1].jpg](https://cdn.goope.jp/194044/250109144330-677f620257bc5_l.jpg)
![IMG_20250108_091535746[1].jpg](https://cdn.goope.jp/194044/250108111613-677ddfed915a5_l.jpg)
![IMG_20250108_090648989[1].jpg](https://cdn.goope.jp/194044/250108111612-677ddfec9e7b2_l.jpg)
![IMG_20250108_085257885[1].jpg](https://cdn.goope.jp/194044/250108111615-677ddfef6805d_l.jpg)
![IMG_20250108_083433051[1].jpg](https://cdn.goope.jp/194044/250108111614-677ddfee84a84_l.jpg)
![IMG_20250108_094001708[1].jpg](https://cdn.goope.jp/194044/250108111611-677ddfeb905c6_l.jpg)







