日記(活動報告)
2024-07-04 22:35:00
安城市 夜間パトロールを実施しました
本日午後7時より、私を含め7名の皆さまと町内の夜間パトロールへ。午後7時といってもまだ明るく、LED防犯灯は点灯していません。途中で点灯し始めましたが、センサーの個体差が原因で、点灯タイミングにけっこうなばらつきがあるようです。
令和3年度には安城市より、「犯罪抑止モデル地区」に指定され、当時町内会長であった私は市と交渉して、新規設置のLED防犯灯を当初の115カ所から150カ所に増やしました。ご町内の皆さまから「暗かった町が明るくなった」と喜んでいただけたのですが、その反面、落雷やその他原因による故障の早期発見も必要となります。
防犯目的の他に、LED防犯灯の不具合の有無や新規設置が必要な箇所、町内のインフラ修繕が必要な箇所などのチェックも兼ねています。パトロールを通じて、様々な「着目すべき箇所」を参加者とともに習得していきたいと考えています。
2024-07-03 09:06:00
安城市 最高気温34℃との予報です
7月1日と2日は、所属会派で本市の各種事業の早期実現のため、経産省をはじめ国会議員の皆さまへの要望活動として東京へ行っていました。初日は終日雨模様で、2日目は回復しました。
こちらでも相当な降雨があったようですが、一転して、今日は気温と湿度が上昇しますので、皆さま体調管理にはご留意願います。小学校へ通う子どもたちも、日傘が手放せません。
そろそろ記事にしようかと、既に取り壊された新池ちびっ子広場の花壇を管理されていた三宅さんが同じく管理する、すぐ近くの市道の歩道脇に設けられた植栽スペースへ。少し目を離した間に、ヒマワリがあっという間に成長していました。周囲には他の花も植えられ、とてもにぎやかです。花壇の管理は私たちの想像以上に大変なことですが、引き続き管理していただけることを願っています。
2024-06-25 22:57:00
安城市 今月の書道作品の提出を済ませました
毎月の月末は、昇級・昇段試験となる書道作品の締め切りがあります。本日夜の書道教室で作品を提出してきました。
私は「漢字規定」と「漢字かな交じり」の2つにエントリーしており、前者はここ3カ月、後者は2カ月、昇級が滞っていました。そんなにトントン拍子で上がるものではないのですが、今回は何とか漢字かな交じりが昇級していました。本当は漢字規定を上げたいのですが。
今年度に入り、練習時間が圧倒的に少ないのがダメなところです。月に教室へ行けるのも2回ほどで、自宅で練習して作品を仕上げています。今月の作品も、先生から今一つとのご講評がありましたので、もっと時間を作って満足のいく作品にしなければ。ちなみに写真の作品は、両方とも提出時にボツとなりました。
2024-06-25 08:53:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2024-06-24 11:39:00