日記(活動報告)
2025-04-17 22:44:00
安城市 ふれあいサロンにお邪魔しました
17日午前中、毎月2回開催される町内福祉活動の1つの「ふれあいサロン」にお邪魔しました。小物作りが主の活動です。
ららぽーと安城のグランドオープンを18日に控え、市民の関心ごとは、お店よりも周辺道路の「渋滞」であったりします。その結果、「市はららぽーと前の道路に何も渋滞対策をしていない」とのお叱りのご意見をいただくこともあったりします。
私の方からは、ららぽーと前の道路は「県道」で、県が管理する道路であること。でも市の方も何もしていないわけでなく、周辺の複数の市道交差点に右折レーンを設けるなど、改良工事を行っていることを資料を添えて説明させていただきました。
ちなみに今日の小物作りは、「鯉のぼりのぬいぐるみ」です。皆さん器用に手を動かして作品を仕上げられていました。昨今、健康寿命を延ばすことが重要視されています。指先を動かしたり、おしゃべりをして口を動かすことは健康増進に繋がりますので、こういった地域のサロン活動にご興味を持っていただき、参加されてみてはいかがでしょうか。
2025-04-16 20:54:00
安城市 新池カフェにお邪魔しました
16日午前11時より、新池和親館(わしんかん)で毎月開催される町内福祉サロン活動の1つ、「新池カフェ」にお邪魔しました。当町には高棚地区と新池地区があり、また、サロンでは小物作りを、カフェではお茶やおしゃべりを楽しんでいます。
令和7年度に入り、4月から開始される高齢者向けのの新規事業3件を解説させていただきました。市が取り組んでいることにしっかりと興味を持っていただけたらと思います。
その後、私を囲んで座談会のような形になり、この地区での困りごとについて多数のご相談を受けました。当初、15分くらいの予定が1時間ほどの滞在となりましが、様々なご意見をいただけることは、こちらのやる気にも繋がるので、とてもありがたいことだと感じています。
2025-04-15 22:22:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2025-04-14 19:37:00
安城市 満開のチューリップ花壇
2025-04-10 23:16:00
安城市 春の全国交通安全市民運動に参加しました
10日午後4時より、春の全国交通安全市民運動の「交通安全キャンペーン」として、市役所近くの桜町交差点で、関係者が通行車両に安全運転を呼びかけました。また、交差点で信号停車した車両には、啓発品の『新たまねぎ』を配布しました。
この時期は、新社会人が運転を始めたり、小学1年生が通学を始めたりと、交通安全に注意すべきことが重なります。愛知県は4月9日現在、交通事故により亡くなられた方が26人と、全国ワースト7となっており、昨年の同時期のワーストワンを今のところ返上していますが油断はできません。
ドライバーだけでなく、自転車や歩行者の皆さんも、交通安全意識をもっていただけますように、お願いいたします。