日記(活動報告)

2024-11-10 18:13:00

安城市 高棚八日薬師余興公演が行われました

9日午後2時40分より、高棚文化会館において高棚薬師寺の八日薬師縁日の余興公演が行われました。かねてよりご紹介していましたが、当町にとって最も伝統ある行事の1つであり、いよいよ本番となりました。特に1番の見所は何といっても創作芝居です。なお、創作芝居の様子は、また別の機会に投稿させていただき、今回は本番前の様子を紹介させていただきます。
余興開始の1時間前から、芝居の役者担当の皆さんは公民館に集合し、支援スタッフ総出で化粧と着替えへ。化粧をすると誰が誰なのか解らない状態です。そして時間さえあれば、セリフの再確認。本番でセリフが飛んでしまい、ドタバタしながらアドリブで何とか修正を試みるのも、素人芝居ならではの面白さでもあります。
地元ケーブルテレビのキャッチネットワークの取材も入り、高棚八日薬師余興公演の様子が、12日(火)の午後6時、8時、10時からのニュースの中で放映されます。是非、ご覧になって下さい。
IMG_20241109_101528943.jpg
S__53968900.jpg
IMG_20241109_135720837.jpg
S__53968903.jpg
IMG_20241109_153106978.jpg
IMG_20241109_154155917.jpg
IMG_20241109_182018825.jpg
S__53977090.jpg
2024-11-10 16:06:00

安城市 高棚小学校ハイラックフェスにお邪魔しました

9日午前9時、地元の高棚小学校のハイラックフェスへ。「ハイ(高)ラック(棚)」という意味で、子ども達が主役の行事にこの名前が付けられて開催されます。先月開催された運動会もハイラックフェスの1つです。この日は体育館での音楽発表会となります。
2学年ずつの構成で合唱や楽器演奏が発表され、途中休憩で会場に来られていた保護者の皆さんが入れ替わります。私は別の町内行事が控えていたので、1年生と2年生の発表を聴いてから会場をあとにしましたが、一生懸命に練習した成果がうかがえ、会場で見つけた保護者に手を振る姿がとてもほほえましかったです。
これからも、行事を通じて思い出に残る小学校生活を送って欲しいものです。
IMG_20241109_091000789.jpg
IMG_20241109_092343048.jpg
IMG_20241109_085408269.jpg
2024-11-07 21:56:00

安城市 ふれあいサロンにお邪魔しました

7日午前中、毎月2回開催される町内福祉活動の1つの「ふれあいサロン」にお邪魔しました。小物作りが主の活動です。
先日の土日に開催された、町内文化祭の芸能発表会にお越しの皆さまもお見えになられ、私の詩吟を聴かれた方が10名ほどいらっしゃいました。嬉しいのと同時に恥ずかしさも感じました。また、9日の八日薬師余興では芝居の役者として悪役を演じること、来月開会する12月議会についてお話をさせていただきました。
この日の参加者は、スタッフの皆さんを含めていつもより少な目。理由は、町内にある高棚空臨寺さんの報恩講(ほうおんこう)の行事のお手伝い当番があるからです。高棚神明神社の方でも、七五三のお祝いや新嘗祭が控えており、あわただしい11月となりそうです。
IMG_20241107_095702638.jpg
IMG_20241107_101506863.jpg
2024-11-07 10:43:00

安城市 高棚八日薬師余興の最後の芝居練習が行われました

6日午後7時半より、高棚文化会館において、高棚薬師寺の八日薬師縁日の余興の芝居練習が行われました。9日の本番を目前に控えて、舞台セットや幕を据えての最後の通し稽古でした。
役者さんの位置関係、裏方の皆さんの幕引きのタイミングの確認、大道具・小道具セットの出し入れと、最終確認も兼ねての通し稽古で、ひと通り終わった時には午後9時を過ぎていました。
まだまだセリフがまだ頭に入っていない役者担当も多く、アドリブでセリフを言うと、その後の役者さんのセリフと噛み合わなくなって続かないということも。でも、残された時間はわずかですので、しっかりセリフと動きを覚えて、楽しい芝居にしたいです。
274899a3-5a6b-44a0-bb89-1cbbd114aef3.jpg
IMG_20241106_195239103.jpg
IMG_20241106_201409581.jpg
IMG_20241106_204758200.jpg
2024-11-05 19:34:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市は、土日に開催された豊年感謝祭への野菜出品のあとでもあり、並ぶ野菜は少なめ予想していましたが、今年度で一番の出品数。久々にL字形にテーブルが配置されて野菜が並びました。
秋野菜が出始めて、色合いもにぎやかです。スタッフのお母さま方に「珍しい果物があるから、食べてみて」と、見た目は緑色のビワのような果物をいただきました。これは『フェイジョア』という名前で、グァバと近縁種だそうで、和名では「パイナップルグァバ」と呼ばれるそうです。味は梨にやや柑橘系が入り、触感はキウイのようで、とにかく不思議な初体験の味でした。
これから寒くなるにつれて、野菜が豊富になることに期待します。
IMG_20241105_071623118.jpg
IMG_20241105_071644210.jpg
IMG_20241105_071657072.jpg
IMG_20241105_071840288.jpg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...