日記(活動報告)

2024-11-26 11:40:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市は、先週と比べて野菜の出品数が若干少な目。しかし、スーパーマーケットなどでは、あいかわらず一部の野菜に価格高騰がみられるので、お目当ての野菜が少しでも安く買えるのは良いことです。ただ、欲しい野菜は数に限りがあったりします。
野菜を買ったけど、どのような料理にしたらよいのか分からないこともあったりしますが、心配しなくても、ちゃんとスタッフのお母さま方が教えて下さいます。野菜作りはもちろんのこと、料理の知識も豊富です。
IMG_20241126_071330459.jpg
IMG_20241126_071357433.jpg
IMG_20241126_071412672.jpg
IMG_20241126_071420624.jpg
IMG_20241126_071429092.jpg
2024-11-21 21:44:00

安城市 ふれあいサロンにお邪魔しました

21日午前中、毎月2回開催される町内福祉活動の1つの「ふれあいサロン」にお邪魔しました。前衆議院議員の石井拓さんのご来場を受けて、私も同席させていただきました。
小物作りが主の活動で、今日の小物は、来年の干支となるヘビの装飾を取入れた正月用の飾りでした。会場まで歩きや自転車で来て、手先を動かしたりおしゃべりすることは、加齢に伴うフレイルや認知症予防に効果的で、長年にわたり継続してご参加されて間もなく90歳を迎える方もいらっしゃいます。
でも、皆さんは真剣に小物作りに取り組んでいるので、途中のお茶休憩以外は、実のところおしゃべりは控えめとなっています。
IMG_20241121_100203958.jpg
IMG_20241121_100749988.jpg
IMG_20241121_095356949.jpg
IMG_20241121_101939941.jpg
2024-11-21 12:25:00

安城市 すっかり朝が寒くなりました

今朝の子どもたちの登校の様子。もうすぐ12月ですから、朝が寒くて当然のことですが、半ズボンの子どもたちもいて、ガマン比べかなと感じてしまいます。確かに私が子どもの頃は、「子どもは風の子」と周りの大人に言われながら、常に半ズボンでガマンしていました。もちろん寒いというか、寒さで足が痛かったです。
ちょっと心配なのが、先日もインフルエンザで2クラスが学級閉鎖で、現在も学級閉鎖が生じているとのこと。年末にかけて大きな学校行事はないものの、保護者の皆さまもお子さまから感染するケースが多いと聴きますので、インフルエンザにはご注意願います。
IMG_20241121.jpg
2024-11-19 09:13:00

安城市 今朝のふれあい朝市

朝がずいぶんと冷え込んできました。今朝のふれあい朝市は、先週よりも野菜の出品数がさらに増えて、色とりどりでにぎやかです。
一部の野菜は価格が高騰していますので、形などを気にしなければ、お目当ての野菜が安く買えるのは魅力的です。ただ、人気の野菜はすぐに無くなりますので、シャッター前に並ぶ必要があります。
また、以前にも紹介したフルーツ『フェイジョア』を食べさせていただきました。個人的な感想ですが、ナシと柑橘系を合わせたような不思議な味です。グアバの近縁種とのことで、追熟させることで、バナナやパイナップルを連想させる強い香りと、果肉はやわらかく甘みが増すそうです。これから注目していきたいと思います。
IMG_20241119_065254495.jpg
IMG_20241119_064553635.jpg
IMG_20241119_064611665.jpg
IMG_20241119_064632253.jpg
IMG_20241119_064625747.jpg
IMG_20241119_065351174.jpg
2024-11-17 22:20:00

安城市 地元神社の新嘗祭と町内戦没者慰霊祭に出席しました

17日午後、高棚神明神社の新嘗祭へ。新嘗祭とは、その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事です。
今年は昨年と同様に高温障害の影響が心配され、また、コメ価格の高騰が世間を騒がせました。コメの品質は何とか確保できたものの、価格の高騰傾向は今なお続いています。来年は気象も平穏で、良い品質かつ豊かな実りとコメ価格の安定を期待したいです。
新嘗祭に続けて、戦没者慰霊祭が開催されました。当町の戦没者慰霊碑が神明神社の隣にあることから、毎年、同日に開催されます。当町では、日清戦争以降の戦争で亡くなられた方々89名が祀られています。近年は遺族会の皆さまも高齢化が進み、加えて代替わりを機に脱会者が増え、会員数も減少の一途をたどっています。
今年は戦後79年で、来年は80年の節目となります。世界ではどこかで戦争・紛争が発生しております。今日の日本の平和と豊かさを何としてでも、次代へつないで行かなければなりません。
IMG_20241117_121444467.jpg
IMG_20241117_140104864.jpg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...