日記(活動報告)
2024-05-26 05:10:00
安城市 防災講座とパッククッキングを行いました
24日午前中、総合福祉センターにおいて、安城防災ネットによる防災講座とパッククッキングを行いました。パッククッキングとは、耐熱性ポリ袋を使用した湯せん調理方法のことです。
防災講座では、大規模災害への備えとして、家具の転倒防止や非常時のトイレ対応を中心とした講座が開かれ、私も安城防災ネットの一員として、避難所となり得る小中学校の体育館空調について、今後の安城市の方針をお話させていただきました。
パッククッキングでは、講座へ参加された皆さんをグループ分けして、お米と水、副食食材と調味料をそれぞれ耐熱性ポリ袋へ詰めて湯せんしました。40分ほどで完成し、副食の肉じゃがは思いのほか野菜も柔らかくいただくことができました。
また、夜7時30分からは、地元の自主防災会の総会に出席しました。1月1日の能登半島地震を受けて、やはり大きなテーマは大規模災害への対応です。いつ何時発生するか分からない大規模災害です。その際への対処方法について、防災訓練や勉強会を通じて今のうちに学んでおくことは、本当に大切なことです。
2024-05-06 10:50:00
安城市 八事山興正寺縁日「宗春マルシェ」に参加しました
安城市 八事山興正寺縁日「宗春マルシェ」に参加しました。
5日の朝から毎月5日に開催される名古屋の八事山興正寺縁日へ。NPO法人宗春ロマン隊による「宗春マルシェ」に初参加で、休日ともあって想像以上のすごいにぎわいです。
広大な面積と高低差をもつ寺院で、なんと敷地内にエスカレーターや喫茶店まであります。偶然、安城市からの顔見知りの方とお会いし、その喫茶店でご一緒させていただきました。
以前も紹介させていただきましたが、『宗春ロマン隊』は、尾張藩7代藩主である徳川宗春の功績を称え、「徳川宗春公を大河ドラマに」といった活動をしています。その一環として、尾張徳川家と所縁のある興正寺で「宗春マルシェ」も開催しています。これからも参加できる時に顔を出したいと思います。
出店を中心とした中で決して派手さはありませんが、これだけのにぎわいがあります。とても勉強になった1日でした。
2024-04-22 22:01:00
安城市 こういった郵便ポストが地元にあってもいいですね
2024-04-05 09:15:00
安城市 半田市議会さんとの議員交流会に参加しました
3日の午後、半田市議会さんとの議員交流会として、新美南吉記念館とミツカンミュージアムに伺いました。特にミツカンミュージアムは初めてだったので、こちらを取り上げてみます。
2015年にオープンして、つい先日の2024年3月に一部施設のリニューアルをしたばかりとのこと。酢づくりの歴史や、醸造技術、食文化の魅力を楽しむことができる体験型の博物館です。ミツカンの歴史は江戸時代にさかのぼり、寿司ブームにいち早く目をつけて売り込んだのが、ミツカンの独自製法による酒粕を使用した「粕酢」。当時高価だった「米酢」に代わり、安価で風味の良い粕酢が欠かせないものになりました。半田から江戸までは、弁才船(べざいせん)という大きな船で1~2週間かけて酢を運んだそうです。
2024-04-01 00:31:00
安城市 名古屋城春祭り「宗春おもち祭り」の2日目
30日に続き、名古屋城春祭り内で、NPO法人宗春ロマン隊による「宗春おもち祭り」が開催されました。朝9時過ぎに現地に着きましたが、昨日より来場者がはるかに多くて驚きました。
特設ステージ上では、様々なグループがステージ上でパフォーマンスを披露していただき、また、宗春公が鷹狩りを趣味にしていたことから、鷹匠による鷹やフクロウを間近に見れるコーナーを設けたところ、予想以上の大変な人だかりとなりました。
午後からは、河村たかし名古屋市長をお招きして、約100名の皆さまに様々な景品がプレゼントされる餅まきが盛大に行われ、宗春の会場は2日間で一番のにぎわいとなりました。