日記(活動報告)
2024-07-10 19:23:00
安城市 鉄製の消火器格納箱の底が錆びていませんか?
安城市 鉄製の消火器格納箱の底が錆びていませんか?
神奈川県某市の消火器格納箱。直接地面やコンクリートなどの上に置いた鉄製の消火器格納箱は、時々、底が錆びているのを見かけますが、直接下に置かないようにしてあります。
コンクリートブロックに受け台が埋め込んであり、その上に消火器格納箱が載っています。ただ、どのように固定してあるのかは確認できませんでした。他の箇所では、受け台の天板と消火器格納箱の間に、かなりのすき間があるものもありました。
これならしばらくは大丈夫そうに見えますが、すき間に水が入り込んで乾きが悪いと、錆が発生する原因となりますので、どこまで効果があるのかはわかりません。それとも、単に消火器格納箱の設置台かもしれません。でも、側面に書かれた標語はおもしろいですね。
2024-07-09 21:51:00
安城市 ペットボトルの捨て方はルールの徹底が難しい
千葉県某市のごみステーションの様子。朝と夜の写真が混在していますが、ペットボトルの捨て方がごみステーションによって統一されていません。片方はきれいに洗ってキャップやラベルも分けていますが、もう片方はキャップとラベルが付いたままでも捨てています。
安城市では、ペットボトルはスーパーマーケットやドラッグストアなどの拠点回収が基本で、最近は町内会でも回収が可能となっています。その際は①キャップとラベルを外し、②軽くすすいで、③つぶして又はそのままで、出すことができます。
私の町内会では、ペットボトルは捨て方のルール徹底が難しく、監視がないと汚いままで出される可能性を危惧して、町内会での回収には対応していません。しかし、近くの拠点回収場所まで距離があったりしますので、対応の検討が必要になりそうです。
2024-07-07 00:20:00
安城市 Eスタジオにお邪魔しました
6日午後6時より、碧南市にあるキッチン花苑さんに併設されたEスタジオで、歌手の崔玉姫(チェ・オッキ)さんとバイオリニストの中川祐希さんを招いたコンサートにお邪魔しました。
テーブルに案内されて席に着こうとした所、偶然、同じテーブルに幼馴染で中学まで一緒だった同い年の女性とばったり。約40年ぶりの再会でびっくりしました。現在は高浜市でエステサロンを営んでいるとのこと。今後も応援させていただきます。
崔玉姫さんの迫力ある歌声と、中川祐希さんの演奏パフォーマンスに魅かれ、時間があっという間に過ぎていきます。途中で関取の方の姿を見かけたと思ったら、大相撲名古屋場所を控えて花苑さんに食事に訪れていた、元大関・千代大海の九重親方と千代大牙関で、舞台に招かれて、会場の皆さまに名古屋場所への意気込みを語られました。
今後もEスタジオでは、定期的にコンサートやライブが開催されますので、機会があればお邪魔したいと思います。
2024-07-06 09:43:00
安城市 八事山興正寺縁日「宗春マルシェ」に参加しました
5日午前中、毎月5日に開催される名古屋の八事山興正寺縁日へ。NPO法人宗春ロマン隊による「宗春マルシェ」に5月に続き参加しました。この日は朝から非常に厳しい暑さで、興正寺へお越しの皆さまは、日陰で涼しい場所を求められていました。
『宗春ロマン隊』は、尾張藩7代藩主である徳川宗春の功績を称え、「徳川宗春公を大河ドラマに」といった活動をしています。先日紹介した「からくり人形」は、「芸どころ尾張」をつくった徳川宗春が根付かせたモノ作り文化の1つであり、初代玉屋庄兵衛のからくり人形の技も、九代にわたって継承されています。
今回うれしかったのは、私が「安城七夕まつり」とプリントされたポロシャツを着用して散策していた所、安城市出身の方や安城七夕まつりに関することなど、10名以上の皆さまからお声掛けがありました。もちろん、今度の安城七夕まつりの宣伝をさせていただきました。
尾張徳川家と所縁のある興正寺で開催される「宗春マルシェ」に、これからも参加できる時に顔を出したいと思います。
2024-06-29 20:26:00
安城市 九代玉屋庄兵衛後援会の懇親会に出席しました
28日午後、名古屋の東京第一ホテル錦において、からくり人形師、九代玉屋庄兵衛氏の後援会懇親会が開催されました。懇親会の他に、からくり人形の実演も行われ、私は後援会会員として初出席となりました。
関係者と九代玉屋庄兵衛氏の挨拶ののち、早速からくり人形の実演として、半田山車祭りに参加されている、下半田南組さんの「南組護王車」のからくり人形部分を会場に持ち込み、お囃子の演奏と共にからくり実演。110年間休演していたものを2017年に九代玉屋庄兵衛氏によって修復・復元されています。からくり人形は非常に大きく、動きも非常に複雑で感動ものです。