日記(活動報告)
2025-04-07 08:05:00
安城市 名古屋城春祭り「宗春おもち祭り」の2日目
5日に続き、6日も名古屋城春祭り内で、NPO法人宗春ロマン隊による「宗春おもち祭り」が開催されました。午前中は昨晩からの雨が残っていて来場者は少な目でしたが、午後になって快晴となり来場者が増え始めて安心しました。
特設ステージ上では、様々なグループがステージ上でパフォーマンスを披露していただき、また、宗春公が鷹狩りを趣味にしていたことから、鷹匠による鷹やフクロウを間近に見れるコーナーを昨年に続き設けたところ、大変な人だかりに。鷹やフクロウと一緒に写真も撮れて、皆さん大喜びでした。
午後からは、広沢一郎名古屋市長をお招きして、様々な景品がプレゼントされるメインイベントの餅まきが盛大に行われ、宗春の会場は2日間で一番のにぎわいに。1等景品がお米を多数用意したので、本当に喜んでいただけて良かったです。
「徳川宗春公を大河ドラマに」を目標に、賛同者の署名活動をしましたが、2日間で110名を超える署名を達成しました。さらに署名活動の際には、オープン間近のららぽーと安城や、JR三河安城駅前に建設されるアリーナをはじめ、安城市にご興味を持っていただける様にPRもさせていただきました。
楽しみながら、多くの新しい出逢いをいただいた2日間でした。関係者の皆さま、本当にお疲れさまでした。
2025-04-06 08:12:00
安城市 名古屋城春祭り「宗春おもち祭り」の1日目
5日と6日の2日間、名古屋城春祭り内で、NPO法人宗春ロマン隊による「宗春おもち祭り」が開催されます。
私はこの『宗春ロマン隊』のメンバーでもあります。名古屋を中心とした大きなイベントを通じて、尾張藩7代藩主である徳川宗春の功績を称え、「徳川宗春公を大河ドラマに」といった活動や、賛同いただける方々に署名をいただいています。
徳川宗春は、時の江戸幕府第8代将軍徳川吉宗の質素倹約政策に反対して、尾張独自の斬新な開放政策を行い、尾張、延いては現在の愛知に繁栄をもたらした人物でもあります。今回は大村秀章愛知県知事も駆けつけて下さいました。
今日は宗春検定ブースで署名活動を行い、全国各地から訪れた、50名ほど皆さんの署名を集めることができました。6日は昼過ぎから晴れそうです。午後3時に盛大な餅まきを計画しています。あと1日頑張りたいと思います。
2025-04-03 18:29:00
安城市 「第77回 中部女流美術春艸会展」にお邪魔しました
愛知県美術館ギャラリー8Fの形象派展にお邪魔したのち、同じフロアで開催中の「第77回 中部女流美術春艸(しゅんそう)会展」へ。形象派展の会場で初めてお逢いした、大府市在住で木版画家の成田郷子先生の作品を見させていただきました。
とても大きな作品で、うつぼ、コモドドラゴン、イグアナがモチーフとなっていて、生き物好きの私にはたまらない作品です。この地方でご活躍の女流作家の絵画など、数多くの作品が展示され、しばらく見入っていました。
そして奇遇なことに、会場に訪れた大府市の岡村秀人市長とお逢いすることができ、成田郷子先生を中央に、皆さまと一緒に写真撮影させていただきました。この日は新しい出逢いが重なり、とても良い1日になりました。
2025-04-03 08:59:00
安城市 「第72回 2025形象派展」にお邪魔しました
2025-03-30 20:27:00
安城市 下菅池町内会の総会に出席しました
30日午前9時より、下菅池町内会の総会が開催され、来賓として出席させていただきました。昨年は次期町内会長をはじめ、ほとんどの役員が決まっていないという事態でしたが、今年は会長・副会長も留任でほっとしています。
私は挨拶の中で、昨年の役員選出の苦労話や、次年度は防災面に力を入れて行きたいことなどを述べました。何よりも、この1年は会長がしっかり動いて自立できていたことが非常に大きいです。正直なところ不安でいっぱいでした。
この日の総会では、町内会未加入者のゴミ捨てのマナー違反や、清掃当番について話し合いが行われましたが、高齢化が急速に進む中で、役員や班長のなり手不足という状況は続いています。余裕が無い状況のため、町内会の存続意義に疑問を投げかける方も。町内会活動のメリットを説明させていただきましたが、小さな町内会の抱える課題を痛感させられました。