日記(活動報告)

2023-10-08 17:29:00

安城市 下菅池町内会さんの一斉清掃に参加しました

本日朝8時30分より、下菅池町内会さんの一斉清掃へ。高齢化と人手不足から、私は側溝掃除の迷惑箇所で、一番の難所となっている「越境枝」の伐採作業を担当させていただきました。
この「越境枝」については勝手に伐採ができなかったのですが、今年の4月からの民法改正により、越境された側で伐採が可能となりました。ただし、トラブル防止として、伐採の旨を相手に通知することが望ましいですが、今回は色々調査しても地権者が判明せず、非常に迷惑な状態でしたので伐採となりました。
私が持参したのは、実に怪しげな「中華製セーバーソー」ですが、意外とパワーとストロークがあり活躍してくれます。次々と枝を払って、周囲が明るくなりました。脚立が無く、高所の枝を伐採できなかったのが残念ですが、これでしばらくは持ちこたえることができるでしょう。
大量の伐採枝を集積し、雑草を燃やせるゴミとして袋詰めして、とりあえず今日の作業は終了となりました。伐採できなかった高所の枝も、今年中に何とか伐採したいと考えています。皆さま、お疲れさまでした。
DSCN5365.jpg
DSCN5379.jpg
DSCN5369.jpg
DSCN5371.jpg
DSCN5372.jpg
DSCN5375.jpg
2023-10-02 22:17:00

安城市 安城公園と動物舎

今朝は9時に予約していた歯医者へ直行し、10時頃に市庁舎へ到着。しかし、我々の駐車場が満車で停めれず、庁舎の周辺駐車場も一杯で、仕方なく離れた「さくら庁舎」の駐車場へ。
駐車場から徒歩で登庁中、安城公園を通過する際に「動物舎」へぶらり立ち寄りました。何十年ぶりかと思います。現在、安城公園の動物舎には、セキセイインコ、オカメインコ、ポニー、鹿、オオヅル、クジャク、フラミンゴがいます。私がまだ子供のころは、ニホンザルもいた記憶があります。
規模を縮小しながらも、何とか存続している動物舎です。身近に動物を見る機会が生まれ、また公園では、これから秋が深まるにつれ、モミジなどの木々が黄・橙・朱と美しく染まる紅葉を楽しむことができます。
小さな公園という認識でしたが、調べたら3haもの面積を有する公園です。市役所へ訪れた際には、安城市の中心にある自然に囲まれた憩いの場へ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
IMG_20231002_150311-01.jpg
IMG_20231002_150241-01.jpeg
IMG_20231002_150150-01.jpg
2023-10-01 19:21:00

安城市 第40回安城市福祉まつりへ

本日朝9時30分より、安城市総合福祉センターと安城市社会福祉会館において、第40回安城市福祉まつりが開催されました。
数多くのブースがありましたが、まず私が着目したのは、障がい者向けのパソコン教室を行っている「パソコンボランティアあぜみち」さん。視覚、聴覚、身体といった障害を持たれる方へのパソコン教室や活用支援をされています。私も支援システムを体験しましたが、健常者にとっては簡単な文字入力も、障がい者にとってはひと苦労です。
もう一つ注目したのは、視覚障がい者向けの音訳を行っている「安城ひびきの会」さん。声の広報あんじょうや音声版の選挙公報を製作されています。他にも利用者のリクエストに応えて、小説、俳句、新聞、雑誌などを音訳して、CDに収録してお届けしているそうです。さらに驚いたのは、すぐご近所の方がメンバーで長年活動されていたこと。全く存じ上げませんでした。
この2つのボランティアさんに共通する悩みは、ソフトウェア等は各種補助金で賄うことができても、肝心のパソコンや器材の補助がないということ。古い器材ではボランティアさんのストレスもたまります。これには私も行政へ働きかける必要があります。
最後に、屋外ブースで「安城防災ネット」の岡田代表と遭遇。日々の精力的なご活躍をこのフェイスブックでも拝見させていただいています。いざという災害時に大切なものを教えて下さるので、イベント会場等で見かけた際には、是非、話しかけてみて下さい。並んで写真を撮らせていただき、会場を後にしました。
DSCN5325.jpg
DSCN5326.jpg
DSCN5327.jpg
DSCN5328.jpg
DSCN5331.jpg
DSCN5330.jpg
DSCN5333.jpg
DSCN5334.jpg
DSCN5323.jpg
2023-09-30 07:40:00

安城市 コンクリート主任技士研修を終えて

この公的資格は民間の資格でもあり、4年に1度の更新研修があります。従来ならば、全国の主要都市に設定した会場で講習会を開催していましたが、コロナ禍で方法が様変わりしました。そう、自宅でパソコンを用いた『eラーニング』で、今回、初めての体験となりました。
初めてということでトラブルは付き物。詳しくは避けますが、4時間を超える視聴受講メニューがあり、視聴の途中で「ページを戻る」行為は厳禁でした。しかし、パソコンのマウスの側面に「戻るボタン」設定があり、1時間以上の視聴をしたのに誤って押して無効になったり、途中でなぜかWifi通信が不安定になったり、本当に心臓に悪い。しかも、受講内容は大きく分けて4部構成となっており、それぞれの最後に試験が付いていて、一定割合の正解に達しないと再試験になります。何とか試験にも1回でパスしましたが、結局、6時間近くかかって無事に終了証をいただけました。しかも受講期限ギリギリで。
他の資格も同様にeラーニングへと変わるでしょうし、講習を必要としなかった国家資格にも、技術レベルを維持するための講習会が適用され始めています。「資格は取得することより、取得してからが重要」と、かつて勤めていた会社の上司に教えられたことを思い出し、勉強不足を実感させられました。
DSCN5311.JPG
CCI_000090.jpg
2023-09-29 12:31:00

安城市 西中マルシェにお邪魔しました

本日10時より、安城市中心市街地拠点施設『アンフォーレ』で、安城市立西中学校の2年生の皆さまによるマルシェが開催されました。同校は、私の母校でもあります。
「安城市の応援」をテーマにした総合的な学習の時間の学習内容として開催される『西中マルシェ』。11時前に到着した際には、焼き菓子類は売り切れており、他の商品も品薄状態でした。それでも「カヌレ」を2個購入。販売担当の生徒さんから、「レンジで1~2分間チンした後に、オーブンで焼くとおいしいですよ」とお声がかかり、すぐに食べれないことが判明。家に持ち帰って食べることにしました。
地元ケーブルテレビの「キャッチ」の取材も入り、何人かの生徒さんが取材を受ける姿が初々しく、ほほえましかったです。私の中学生時代と違い、現在は多様な学習方法があるんだなと、改めて認識させられました。
382236809_277511915192227_2237531420241009709_n.jpg
384742162_277512141858871_9080728322678133294_n.jpg
384227683_277512215192197_7880099715192807343_n.jpg
383984695_277512298525522_7695367049320042417_n.jpg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...