日記(活動報告)
2024-09-25 05:17:00
安城市 減災まちづくり研究会が開催されました
24日午後2時より、へきしんギャラクシープラザにおいて、今年度2回目の減災まちづくり研究会が開催されました。町内会(自主防災組織)をはじめ、市内に事業所をもつ企業、防災ボランティア、市役所など、100名ほどの関係者が参集しました。
昨今、災害発生時の避難所に欠かせないものとして、Tトイレ、Kキッチン、Bベッドの重要性が叫ばれています。今回は、参加者を3グループに分けてそれぞれを体験していただきました。
私は「安城防災ネット」の一員として、段ボールベッドを担当し、部品パーツ、組み立て方、段ボールベッドはホコリ等が舞う避難所の床からの高さを保つ意味を持つことを説明。もちろん、参加者には段ボールベッドの解体まで体験いただきました。
2024-09-23 19:36:00
安城市 令和6年度 長寿犬表彰式に出席しました
23日午前10時より、市内の昭林公民館において、安城知立獣医師会主催の令和6年度 長寿犬表彰式に出席しました。
この長寿犬表彰は、近隣市では安城市のみで開催している行事で、安城市内と知立市内で開業する獣医師が主催しています。今年度に飼育する犬が17歳(人間ならば100歳!)になると表彰されます。今年は安城市、知立市合わせて35頭以上の長寿犬の飼い主さまにご出席いただき、感謝状と記念品が手渡されました。
同獣医師会では、毎年、長寿犬の飼い主を表彰しています。昨年初めて、この地域に関係する議員にもお声掛けしていただき、今年、安城市議会からは、深津議長が代表で挨拶をさせていただきました。
最後に地元の高棚町にある「りんごの樹動物病院」の近藤元紀院長と記念撮影。実は彼とは幼馴染で、保育園、小・中学校まで一緒でした。
2024-09-23 19:18:00
安城市 第14回 安城創意くふう展にお邪魔しました
2024-09-23 03:43:00
安城市 令和6年度一吟会が開催されました
2024-09-22 11:33:00