日記(活動報告)

2025-09-22 02:58:00

安城市 令和7年度一吟会が開催されました

21日午後1時より、安城市民交流センターにおいて、西三河岳風会安城支部の令和7年度一吟会が開催されました。経験年数の浅い人からスタートしますので、昨年は2番手でしたが今回は5番手となり、新しい方が入って来られたということで、うれしい限りです。
私は独吟で『平泉懐古(大槻磐溪)』と、同じ教室の方々と合吟で『九月十日(菅原道真)』を吟じさせていただきました。本大会では、会員の吟詠、役員・来賓吟詠と、主題に沿って詩吟とナレーションを組み合わせた構成吟が発表され、構成吟では、明治用水開削が題材として取り上げられました。40組を超える皆さまの吟詠を勉強させていただき、さらに大会終了後の懇親会のカラオケ余興では、皆さん、日ごろ詩吟で鍛えた喉を存分に披露されていました。
今後は別の題目に代えて、複数の秋の文化祭行事に出場することが決定しています。また11月初めには、令和7年度秋季資格審査会にも挑戦し「初段」を目指します。しっかり稽古に励みたいと思います。
A3C5AB11-7952-4F42-AB71-C3EEDD7866B7.jpg
S__138436638.jpg
2025-09-22 01:44:00

安城市 榎前町の「ひまわりまつり」が開催されました

21日午前10時より、隣町となる榎前町の「ひまわりまつり」へ。午前3時頃の激しい雷雨の影響が心配されましたが、多少の花びらが散った程度で安心しました。朝から素晴らしい快晴で、例年、遠方からひまわり畑の撮影にお越しの方々もいらっしゃいます。
ご参集の皆さまの前で挨拶をさせていただきましたが、伝統あるひまわりまつりが今年も開催できたことと、さらに伝統と言えば、榎前町が毎月発行する情報誌『ふれあいえのき』が、今月で300号を迎えたことを取り上げさせていただきました。一番の驚きは、A4サイズの情報誌のページ数が30ページを超える月もあり、それが25年以上続いていること。記事の収集と編集には、大変なご苦労があったと思います。今後も継続していただきたいものです。
IMG_20250921_093950383.jpg
IMG_20250921_101138043.jpg
IMG_20250921_100833712.jpg
IMG_20250921_101212550.jpg
IMG_20250921_101909164.jpg
2025-09-21 07:43:00

安城市 アンフォーレのイベントにお邪魔しました

20日午後、アンフォーレで開催中の『ここDe。in安城アンフォーレ願いごと広場』にお邪魔しました。天気は雨が降り出しそうな曇り空でしたが過ごしやすかったです。キッチンカーやマルシェでにぎわっており、その中で、私も存じ上げている『ミロクオート』さんの出展ブースを見つけ、いくつか商品を購入させていただきました。
アンフォーレの中でも別のマルシェが開催されており、人を集めていました。アンフォーレでは、開館日には何かしらのイベントが開催されていますので、イベント情報をチェックの上、ぜひお越し願います。
IMG_20250920_115801038.jpg
IMG_20250920_121241011.jpg
IMG_20250920_115941775.jpg
2025-09-18 22:02:00

安城市 けっこう揺れますね

前を走るローリー車です。信号待ちの状態から発車して、中の液体が揺れています。ローリー車が動けば揺れるのは当然のことです。
タンクの中は、仕切り板で何分割かされているのですが、揺れ幅が思いのほか大きかったので写真を撮ってしまいました。ちなみに「品名」の部分はレバーで隠れていますが、キレイな水ではないようです。
IMG_20250421_0936587522.png
IMG_20250421_093704778.jpg
2025-09-15 21:27:00

安城市 令和7年度 長寿犬表彰式が開催されました。

15日午前10時より、市内の昭林公民館で、安城知立獣医師会主催の令和7年度 長寿犬表彰式が開催されました。私は3年連続の出席です。
この長寿犬表彰は、近隣市では安城市のみで開催している行事で、安城市内と知立市内で開業する獣医師の皆さまが主催しています。今年度に飼育する犬が17歳(人間ならば100歳!)になると表彰されます。今年は安城市、知立市合わせて32頭が対象で、ご出席いただいた飼い主さまには、感謝状と記念品が手渡されました。
同獣医師会では、長年、長寿犬の飼い主を表彰しており、一昨年初めて、この地域に関係する議員にもお声掛けしていただき、今年、安城市議会からは、鈴木議長が代表で挨拶をさせていただきました。
IMG_20250915_101406213.jpg
IMG_20250915_100628447.jpg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...