日記(活動報告)
2024-11-13 20:45:00
安城市 順調に建設工事が進んでいます
2024-11-12 13:37:00
安城市 令和6年度安城市総合防災訓練が実施されました
10日午前9時より、令和6年度安城市総合防災訓練が篠目中学校と周辺施設で実施されました。本訓練は、安城市で南海トラフ地震による震度6強の観測を想定した、被害対応訓練となりました。
また、国、県、市、消防署、自衛隊、防災ボランティアさんらが一般の皆さまも参加できるブースが数多く設置され、ご来場者が楽しみながら防災を学んでおられました。自衛隊の皆さんによる炊き出しでは、名物のカレーが振る舞われていましたが、自衛隊の方が、「本来、我々の姿を見ることの無い被害であって欲しい」と、おっしゃっていたのがとても印象的でした。
大規模地震災害はいつやってくるか解りません。まもなく1945年発生のマグニチュード6.8を観測した三河地震から80年を迎えようとしています。安城市は三河地震以降、震度3までしか観測しておらず、多くの市民が地震に対する警戒感が薄れているのでは。しっかりと災害への備えを啓発していく必要があります。
2024-11-03 21:01:00
安城市 下菅池町内会の役員会に出席しました
2024-10-29 00:13:00
安城市 さくら学園 学園祭へお邪魔しました
2024-10-16 03:15:00
安城市 第二慈恵幼稚園の運動会へお邪魔しました
14日朝8時40分より、第二慈恵幼稚園の運動会へお邪魔しました。場所は安城市の総合運動公園の多目的グラウンドです。大勢の保護者と祖父母の皆さんで大盛況でした。
ところが、これからオープニングとなった際に、施設の音響設備が不調で大慌て。幸いなことに高棚町内で行事関係の音響のお世話をして下さっている清水さんがおられ、自らの音響機材を持ち込んでいただき事なきを得ました。本当に大助かりでした。
以降、順調にプログラムは進行し、それぞれの演技では園児と先生方の息もぴったりで統率もとれて、最後まで楽ませていただきました。最初に音響トラブルがありましたが、それを皆さんで克服できたことも大きいし、とても良い経験になったと思います。
最後までご一緒させていただいた、岩瀬理事長と並んで写真撮影させていただき、会場をあとにしました。皆さまお疲れさまでした。