日記(活動報告)
2025-06-25 18:04:00
安城市 「文学の散歩道deマルシェ」にお邪魔しました。
2025-06-20 09:06:00
安城市 第31回「三河・名古屋形象派展&カルトン画展」
2025-06-14 20:22:00
安城市 地元中学校区の青少年健全育成協議会に出席しました
13日の午後13時30分より、安城西中学校区の青少年健全育成協議会に出席しました。今年度最初の育成協議会です。
会議の方では協議内容のほか、学区内の小学校や当校の近況報告があり、ここ数年来、私も課題と感じているのは『不登校生徒』が多いことです。年度初めは少なくても、次第に多くなる傾向があります。また、近年SNSを通じて『繋がってはいけない人と繋がってしまう』ケースも増加しており、こちらも大きな課題となっています。さらには、1人1台導入されているタブレット端末も、勉学以外に使用されたりと、課題は尽きません。
出席者の皆さまから、ご意見・ご指導をいただきまして、閉会となりました。時間が押していましたので、授業参観は次回へ送られましたが、私が中学生の頃とは学びの環境が大きく変化しており、また、暑さによる熱中症対策も必要となってきます。なお、暑さ対策に関しては、本市は今年度中に市内全8中学校の屋内運動場・格技棟への空調設備設置工事を完了させます。
2025-06-08 20:37:00
安城市 三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会が開催されました
8日午前中、西部公民館主催の三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会が開催され、来賓代表として挨拶させていただきました。昨年は開催日と予備日のどちらも雨で中止となっていました。
三世代とは、①高齢者世代(60歳以上)、②中年者世代(中学生以上)、③年少者世代(小学生以下)の世代で、各2名の6名で1チームとなります。西部地区の4つの町内会から全11チームが参加して、9ホールで団体・個人の賞を競いました。
この大会は、隣町の榎前町が9連覇しており、10連覇を目指す中で、何と高棚町が優勝、3位、6位入賞と出場した3チームともに団体賞を獲得しました。また個人賞でも、年少者と中年者で1位、2位を獲得し、ホールインワン賞も6本獲得して、ほぼ無双状態で大会を終えました。正直びっくりです。
やや曇り空だったこともあり、暑い中でもすごしやすい天候で、参加の皆さまは一生懸命にプレイを楽しんでいました。三世代で親睦を深めることができる、素晴らしい大会でした。
2025-06-07 11:53:00