日記(活動報告)
2023-05-25 09:10:00
安城市 新池ちびっこ広場の花壇の様子
2023-05-24 11:08:00
安城市 野鳥観察
2023-05-23 09:07:00
安城市 今日のふれあい朝市
2023-05-21 17:58:00
安城市 草刈り・側溝清掃に参加しました
本日朝8時より、下菅池町内会の草刈り・側溝清掃に参加しました。非常に蒸し暑い中での作業となりました。
団地の敷地境界の一角にある側溝周辺の清掃でしたが、草の繁茂がひどく、除草に手間がかかりました。また、よくある話ですが、隣地の手入れがされておらず、特に雑木の枝木が広範囲にわたって越境している状態。住民も「誰に言っていいか分からないから、諦めている」とのこと。4月からルール改正されて、越境部分の枝処理がこちらで可能となりましたが、本来なら地権者が行うべきで、当方が市や当該町内会を通じて調査することを住民に伝えました。
刈り取った草は燃えるゴミへ、揚げた泥は乾かして土のう袋へ詰める段取りをして、作業を終えましたが、昨晩の同級会の影響が残っており、今日はゆっくりと休みます。
2023-05-21 07:57:00
安城市 10日ぶりに新池ちびっ子広場の花壇へ
20日の午前中、久しぶりに新池ちびっこ広場の花壇へ。何もなくなった状態から、マリーゴールドでしょうか、新しい花が植えられていました。これから大きくなり綺麗な花を咲かせるのが楽しみです。
午後6時30分からは、安城の老舗料亭の『すず岡』さんで、岡崎工業高校時代の同級会に出席。卒業してから一度も開催されていなかったので、実に38年ぶりの集合となりました。36名の同級生のうち、岡崎を中心に15名が集まり、3年間担任を務めていただいた伴野先生にもお越しいただき、16名で楽しい時間を過ごさせていただきました。
38年も経つと、かなり容姿が変わっている者(特に自分、体重52㎏から77㎏へ)、ほとんど変わってない者と色々ですが、それが話のタネとなり懐かしさが増します。1人1人近況報告をしていただき、また1年後に再開する約束をして、解散となりました。遠方からお越しの皆さん、ありがとうございました。