日記(活動報告)
2023-06-29 11:21:00
安城市 市道の歩道脇に設けられた花壇
今月初めに紹介しましたが、新池ちびっこ広場の近くに、市道の歩道脇に設けられた花壇があります。幅は1mほどですが、延長は35mもあります。
ここを管理するのは、もちろん我らが三宅さん。植えられた花のうち、ヒマワリが大きく育っていました。隣の消防水利看板の高さが3m近くありますので、背の高いヒマワリは2.5mほどになります。ここまでになる間、大雨や強風にさらされていたはずですが、折れずに持ちこたえていた『自然の構造物』と捉えると、非常に興味をそそります。なにせ、風だけでも普段から前後左右に繰り返しの力を受けて耐えているわけで、先端には大きな花があることから、明らかな『トップヘビー』でもあります。
いつかは耐えきれずに折れるか、枯れてしまうかの運命ですが、少しでも長く、その姿を維持してもらいたいものです。
2023-06-28 08:46:00
安城市 ウォーキングの途中で
2023-06-28 01:56:00
安城市 土木事業要望の途中経過報告
1年ほど前に土木事業要望として市へ要望した箇所について、施工が進みましたので途中経過報告です。
この箇所は、私が課題へ取組み中の『狭あい道路』と呼ばれる、道路幅が4mに満たない道路で、道路脇に側溝があるものの、蓋が整備されていませんでした。正確には「蓋を取り付けるタイプの側溝では無い小さな側溝」で、道路幅の1番狭い箇所は2mちょっとしかありません。車幅が大型化する中で、この小さな側溝にコンクリート板を載せて、脱輪防止としていましたが、コンクリート板がズレて側溝に落ちては直すの繰り返しでした。
蓋付側溝への改修が終わり、あとは舗装を待つだけです。『狭あい道路』の解消というわけではありませんが、これで側溝への脱輪の心配は無くなります。早期に要望対応いただいた維持管理課さん、ありがとうございました。
2023-06-27 10:19:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2023-06-26 10:20:00