日記(活動報告)
2024-05-22 08:27:00
安城市 文協祭美術展の後期がスタートしました
2024-05-21 23:07:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2024-05-20 09:25:00
安城市 久しぶりにプラネタリウムを観覧しました
19日午後、プラネタリウム観覧のために、へきしんギャラクシープラザへ。以前から興味のあった「イントゥ・ザ・ネイチャー」と「アポロストーリー」ですが、今回は前者の観覧です。
この「イントゥ・ザ・ネイチャー」は、アメリカ大陸の大自然をテーマに、IMAXという高解像度規格による大迫力映像が楽しめます。私も初体験でしたが、想像以上の迫力と音響に圧倒されました。もちろん、この映像を映し出すのは、光学式プラネタリウムとレーザー光源の最新4Kプロジェクターによるハイブリッド・プラネタリウムで、安城市の誇る最先端設備です。
上記の2番組は、大人の皆さまも楽しめる番組となっています。また、1時間の番組構成のうち前半30分は、生アナウンスによる星空の解説があります。ぜひ皆さまも、安城市のプラネタリウムへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
2024-05-19 09:56:00
安城市 ごみの分別収集説明会(530研修会)に出席しました
18日午後7時30分より高棚町公民館において、ごみの分別収集説明会が開催されました。今年度の各ブロック(組)班長や町内会役員の出席のもと、市のごみ資源循環課の職員を講師に招いて開催されました。実は私、今年度の班長でもあります。
以前と分別ルールが変更となったプラごみなど、注意が必要な点を中心に、現在の安城市の抱えるごみ問題についても触れられました。説明のあとは、出席した方々から分別の具体例の質問が多く出され、ごみ出しへの関心の大きさが解りました。
町内会役員は説明会終了後、当町の恒例でもある、6月2日に大会を控えた消防団の消防活動競練会の訓練激励へ。練習場所はデンソー高棚製作所のグラウンドです。当町は伝統としてこの4月から入団した新人が競練会に出場します。わずか2カ月ほどの練習期間ですが、しっかり仕上げて本番にのぞんで欲しいです。
2024-05-19 00:25:00