日記(活動報告)

2024-09-22 11:33:00

安城市 榎前町の「ひまわりまつり」にお邪魔しました

22日午前10時より、隣町となる榎前町の「ひまわりまつり」へ。降雨の影響もあり、地区の運動ひろばで開催のところを町内会前の広場での開催となりました。臨機応変な対応が素晴らしいです。
最初に皆さんの前で挨拶をさせていただきましたが、ご参集の皆さんの目当ては、豆腐と米粉パン、採れたて野菜の販売コーナーで、人だかりができていました。公民館の中では、ミニゲームが盛りだくさんで、子どもたちが喜んでゲームを楽しむ姿が印象的でした。
肝心のひまわり畑の方は、今年は種まきの時期や生育に苦労があったようですが、何とかまつりに間に合ったようです。ひまわりの写真は別の機会に、投稿させていただきたいと思います。
IMG_20240922_100310733.jpg
IMG_20240922_100535715.jpg
IMG_20240922_100738421.jpg
IMG_20240922_100822066.jpg
2024-09-18 23:08:00

安城市 電線に群がるカラスの目的は?

市内を車で走行中に電線に群がるカラスを発見。100羽ほどいます。こういった時はたいてい「食事」が目的だったりします。
カラスたちが見つめる先には、ちょうど稲刈り中のコンバインがいて、すでにサギたちは、稲刈り後の田んぼに群がっています。カラスも一緒になって、コンバインが走行した後の土から出てくる虫や小動物をつついてたりしますが、警戒してか、稲刈りの人がいなくなってから食事をしようと考えているようです。
一般の方がこれだけのカラスを見ると、ちょっと引いたり、怖かったりするかもしれません。私は見慣れているので大丈夫です。
IMG_20240917_164042658.jpg
IMG_20240917_164034928.jpg
2024-09-18 09:01:00

安城市 健康福祉常任委員会と決算特別委員会分科会が開催されました

17日午前10時より、私が所属する健康福祉常任委員会と、決算特別委員会健康福祉分科会が開催されました。決算特別委員会分科会では、私からは民生費に関して3つ質問を行い、最終的に本委員会に付託された全ての案件に対し、全会一致で採択されました。
最後には令和6年度決算に対する総括意見を、委員長を除く委員全員が述べましたが、私は、安城市は引き続きの健全財政であり、今後も堅持しながら、市民が暮らしやすい、安心で安全な安城市を未来につないで欲しい旨の意見を申し上げ、締めくくりました。
460232441_494685320141551_1653202332609422841_n.jpg
460232754_494685403474876_413288037134732426_n.jpg
2024-09-13 12:38:00

安城市 ゲートボール高棚新生会チームの市長表敬訪問

12日午後4時30分より、ゲートボール高棚新生会チームの市長表敬訪問に同席し、令和6年10月19日(土)~22日(火)に鳥取県で開催される「ねんりんピックはばたけ鳥取2024 ゲートボール交流大会」への出場報告を行いました。
この高棚新生会チームは、高棚町、赤松町、東端町、榎前町の混成チームで、高棚町からは横山さんと日高さんの女性お二人が出場されます。お二人には朝の練習時によく声掛けをさせていただいており、今回、予選となる県大会を準優勝の好成績で全国大会への切符をつかんだことに、本当にうれしい思いです。実は、お二人は過去に何度も全国大会出場を果たしておられます。
市長からの問いかけに、皆さんは緊張しつつもユーモアを交えて答えられており、終始和やかな雰囲気でした。市長から激励品を受け取り、市長と皆さんで記念撮影。ぜひ全国大会を楽しんできて下さい。
IMG_20240912_165909889.jpg
IMG_20240912_165655831.jpg
2024-09-10 23:52:00

安城市 どんよりした空のもとで

いつもの子どもたちの見守り。空は曇ってますが昨夜も雨もあって蒸し暑いです。右手の物流倉庫は稼働を開始しましたが、引き続きこの地区に開発計画があり、農地は減少の一途をたどっています。
場所は変わり、こちらもいつもの安城市役所北庁舎5階からの(仮称)ららぽーと安城の様子。先日の台風前に記事にしましたが、やはり、タワー仕様の大型クレーンは姿を消しています。資材高騰&入手遅延に加えて、建設・物流業界の2024問題も重なる中で、何とか工期に間に合わせていただきたいものです。
IMG_20240910_073525358.jpg
IMG_20240910_135543415.jpg