日記(活動報告)

2025-09-20 10:23:00

安城市 詩吟の稽古に参加しました

明日21日午後1時より、安城市民交流センターで、西三河岳風会安城支部の令和7年度一吟会が開催されます。昨日は、大会前の最後の稽古に参加しました。本当はもっと稽古に参加しなければいけません。
昨年初出場だった本大会では、経験年数の浅い人からスタートすることから「57歳新人」で2番手でしたが、今年は5番手です。年々新規会員さんが少なくなる中で、本当に嬉しい限りです。今回は題目として『平泉懐古』を吟じます。緊張しないように頑張ります。
今年も秋の文化祭行事や各種大会に参加します。11月には資格審査も控えています。詩吟人口が年々減少する中で、長く続けて行けたらと思います。
IMG_20250912_141130209.jpg
IMG_20250912_141330249.jpg
2025-09-18 22:02:00

安城市 けっこう揺れますね

前を走るローリー車です。信号待ちの状態から発車して、中の液体が揺れています。ローリー車が動けば揺れるのは当然のことです。
タンクの中は、仕切り板で何分割かされているのですが、揺れ幅が思いのほか大きかったので写真を撮ってしまいました。ちなみに「品名」の部分はレバーで隠れていますが、キレイな水ではないようです。
IMG_20250421_0936587522.png
IMG_20250421_093704778.jpg
2025-09-16 20:40:00

安城市 しっかり前を向いて

連休明けの朝です。9月に入ってから朝夕は涼しくなったとはいえ、それでも朝7時30分現在で気温28℃に達しています。子どもたちは女の子・男の子関係なく、日傘をさして登校していきます。
長引く暑さのせいか、少しばて気味の子どもたちですが、もう少しの辛抱だと思って、しっかり前を向いて歩いていこう。頑張れ。
IMG_20250916_073541665.jpg
2025-09-15 21:27:00

安城市 令和7年度 長寿犬表彰式が開催されました。

15日午前10時より、市内の昭林公民館で、安城知立獣医師会主催の令和7年度 長寿犬表彰式が開催されました。私は3年連続の出席です。
この長寿犬表彰は、近隣市では安城市のみで開催している行事で、安城市内と知立市内で開業する獣医師の皆さまが主催しています。今年度に飼育する犬が17歳(人間ならば100歳!)になると表彰されます。今年は安城市、知立市合わせて32頭が対象で、ご出席いただいた飼い主さまには、感謝状と記念品が手渡されました。
同獣医師会では、長年、長寿犬の飼い主を表彰しており、一昨年初めて、この地域に関係する議員にもお声掛けしていただき、今年、安城市議会からは、鈴木議長が代表で挨拶をさせていただきました。
IMG_20250915_101406213.jpg
IMG_20250915_100628447.jpg
2025-09-14 22:52:00

安城市 高棚町敬老会が開催されました

14日朝9時30分より、令和7年度の高棚町敬老会が高棚町公民館で盛大に開催されました。今年度は75歳以上の皆さまに案内を出したところ、約160名の皆さまにお集まりいただきました。町内会役員やスタッフを合わせると200名近くになります。
式典では三星市長をはじめ、ご来賓の皆さまにはご挨拶をいただきました。そして式典のあとは、お楽しみアトラクションへ。町内外で活躍の「薔薇ばら一座」による創作芝居、町内会役員による大喜利、楽器演奏で懐かしい歌を唱和したりなど、参加された皆さまにはしっかり楽しんでいただけたようで、本当に何よりでした。
最後はビンゴゲームで盛り上がり、あっという間の2時間半でした。相変らず日中は暑い日が続いていますが、午前中は比較的過ごしやすく、会場はほぼ満席状態で関係者も満足の敬老会でした。
IMG_20250914_092644545.jpg
IMG_20250914_102448161.jpg
IMG_20250914_104255822_front.jpg
IMG_20250914_104756447.jpg
IMG_20250914_112202785.jpg