日記(活動報告)

2025-09-25 08:40:00

安城市 秋の交通安全市民運動「交通安全キャンペーン」

21日(日)より30日(火)までの10日間、秋の交通安全市民運動が行われます。今秋は『交通事故ゼロキャンペーン』と銘打って、24日午後4時過ぎより、市関係者、安城警察署、交通安全協会、安城市議会のほか、関係団体のご参加により、市役所近くの桜町交差点に立ちました。近隣地域で特産品を配布するキャンペーンを実施しているのは、安城と刈谷のみとのこと。交差点で停車した車の運転手さんへ「一時(いちじく)停止で事故ゼロ」と呼びかけて、形がゼロに似たいちじくのバウムクーヘンを手渡ししました。
現在、愛知県は交通事故死亡者数が23日時点で75人に達し、全国ワースト6位(昨年度はワースト3位、死亡者数97人)で、改善も見られますが、これから日の暮れる時間が早まるため、運転手の皆さんには細心の注意を払っていただきたいです。また、歩行者・自転車の皆さんは、反射材を身に着けたり、ヘルメットを着用いただき、自分の身は自分で守る行動をお願いします。
IMG_20250924_161008619.jpg
IMG_20250924_160929183.jpg
IMG_20250924_161121165.jpg
IMG_20250924_163538242.jpg
2025-09-24 18:27:00

安城市 イオンモール防災フェスタにお邪魔しました

23日午後、イオンモールナゴヤ ノリタケガーデンで開催された防災フェスタにお邪魔しました。店舗内3個所と屋外平面駐車場で、防災教室やグッズ販売、乗り物試乗体験などが行われました。
屋外では、名古屋市消防局所有で令和7年度から運用を開始した愛知県初のVR地震体験車、「NGKクロコくんシミュレーター」が人気で、順番待ちの長蛇の列ができていました。震度7までの体験ができますが、危険とのことで震度6強程度までに抑えての体験となっていました。警察のブースでは、高機能救助車「ウニモグ」が展示され、多くの子どもたちの人気を集めていました。
屋内では、日本赤十字社による防災教室が行われており、小さな子どもたちの命を守る術について、工夫をこらした教材で親子連れの興味を引いていました。小学生未満の子ども向け防災教材は数も少ない中で、日本赤十字社さんは独自に教材を製作しているそうです。
県内のイオンモールでは、防災フェスタを輪番で開催しているようです。お近くの店舗で開催の際にはぜひ覗いていただき、それをきっかけに、いざという時に命を守る家庭の防災対策を進めましょう!
IMG_20250923_103311377.jpg
IMG_20250923_100834851.jpg
IMG_20250923_101050289.jpg
IMG_20250923_102253239.jpg
IMG_20250923_102505667.jpg
IMG_20250923_102730703.jpg
IMG_20250923_101712527.jpg
IMG_20250923_100728021.jpg
IMG_20250923_100129201_copy_1600x1200.jpg
2025-09-23 22:14:00

安城市 牧野 千佳子展にお邪魔しました

乃村 豊和・ノムラ カツキ展に続き、同じく名古屋栄の『ギャラリー彩』で開催中の牧野 千佳子展へ。こちらは建物の1階となります。
人物画と静物画が並ぶ中で、やはり、写実的で柔らかに描かれた人物画に魅かれます。牧野 千佳子さんご本人にお聴きしたところ、日本人モデルは実のお嬢さまとのこと。特に、一緒に写真撮影させていただいた際の中央にある作品は、横顔で髪に日差しが当たる描画に自然な美しさがあり、正直なところ、この絵が欲しくなりました。
牧野 千佳子展も9月26日(金)までとなっています。ぜひお越し願います。
IMG_20250923_114619297.jpg
IMG_20250923_113849382.jpg
IMG_20250923_113732370.jpg
IMG_20250923_115717477_front.jpg
CCI_000148.jpg
2025-09-23 21:38:00

安城市 乃村 豊和・ノムラ カツキ展にお邪魔しました

23日午前中、名古屋市内での講習会終了後、乃村 豊和・ノムラ カツキ展が開催されている、栄の『ギャラリー彩』へ。ちょうどノムラカツキさんがお見えになられて、色々お話させていただきました。
ノムラカツキさんは安城市在住で、安城市内で幼少期を過ごし、13歳の時にアメリカへ移住されました。大学では人物デッサンを専攻しながら、授業で動物園にでかけた際に動物の人間的な部分に強く関心を持ち、以降動物をモチーフとした作品を多く描かれています。私も動物好きなので、しばらくその絵に見入っていました。
2022年・2024年に引き続き、ギャラリー彩での3回目の父子展になります。9月26日(金)までとなっていますので、名古屋栄にお越しの際には、ぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか。
IMG_20250923_111143524.jpg
image (2).jpg
2025-09-22 20:04:00

安城市 安城市役所の北庁舎5階より

安城市 安城市役所の北庁舎5階より
久しぶりに安城市役所北庁舎5階からの眺めです。朝8時過ぎに外を見ると、遠方に御嶽山がうっすらと確認できました。これから冬にかけて、御岳山がはっきりと確認できるようになってきます。
安城市議会は本日、決算特別委員会を開会し、4つの決算特別委員会分科会に審査を付託された案件について、各委員長の報告がなされたのち、「令和6年度安城市一般会計歳入歳出決算について 」をはじめとした認定第1号議案から認定第9号議案を「認定」としました。本9月議会も26日の閉会日を残すのみとなります。
IMG_20250922_082647865.jpg
screenshot.2734.jpg