日記(活動報告)

2025-03-19 19:40:00

安城市 高棚小学校の卒業証書授与式に出席しました

本日朝9時より、地元の高棚小学校の令和6年度卒業証書授与式に来賓として出席させていただきました。高棚小学校は市内でも珍しい「1町1校」の小学校で、私の在校時から1学年2クラスが基本となっています。
50名の卒業生一人一人に神谷校長先生から卒業証書が手渡され、在校生と卒業生が交互に合唱し合い、無事、卒業式を終えることができました。とても感動的な卒業式でした。袴姿の女の子がかなり多く、昨年もお邪魔しましたが、袴姿がさらに増えて色鮮やかできれいでした。
卒業生の門出を祝うとともに、保護者や先生への感謝の気持ちを胸に、中学に進んでも勉強とクラブ活動に一生懸命打ち込んでもらいたいです。ご卒業、おめでとうございます。
IMG_20250319_082648509_HDR.jpg
IMG_20250319_085559135_HDR.jpg
IMG_20250319_085745089.jpg
2025-03-19 08:03:00

安城市 今週のふれあい朝市

朝市のある火曜日は、JR安城駅で朝の啓発活動がありましたので、まだ準備中のところを早めに寄りました。
週ごとに野菜の種類と数が豊富になってきました。特に葉物野菜が増えてきたのはお客さんにとってもうれしいと思います。まだ並べ切れていない野菜もありましたので、全て並んでいるところが見たかったです。ただ、時期的に切り花が少ないとのこと。あればすぐに売れてなくなってしまいます。
昨晩は激しい雷雨がかなり長時間続きました。畑の野菜への影響が心配ですが、来週の朝市を楽しみにしています。
IMG_20250318_065503749_HDR.jpg
IMG_20250318_065525964.jpg
IMG_20250318_065530822_HDR.jpg
IMG_20250318_065549680_HDR.jpg
IMG_20250318_065600854_HDR.jpg
2025-03-18 11:45:00

安城市 いのちを支える強化月間の活動に参加しました

18日朝7時40分より、JR安城駅前でいのちを支える強化月間の活動に参加しました。平成28年4月1日に自殺対策基本法が改正され、都道府県及び市町村に自殺対策計画を策定することが義務づけられました。安城市においても「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現」を基本理念とし、自殺対策を総合的かつ効果的に推進する計画を策定しています。
安城市の自殺者数は2014年以降、年間30人前後で推移しています。また、2018年から2022年までの5年間の男女別自殺者の割合をみると、女性が28.5%となっているのに対し、男性は71.5%と、男性の自殺者の占める割合が、全国(67.6%)や愛知県(67.5%)より高く、近年は女性の自殺者も増加傾向にあります。
通勤、通学の方々に案内とティッシュを配布して啓発を行いましたが、市民が生きがいや希望を持って暮らすことができる、そんな安城市を目指して行きたいものです。
IMG_20250318_084522281_HDR.jpg
dai2jijisatutaisakukeikakugaiyouban-01.jpg
dai2jijisatutaisakukeikakugaiyouban-02.jpg
2025-03-16 17:12:00

安城市 刈谷市美術館にお邪魔しました

15日午後、刈谷市美術館で開催中の「第70回 三河陶芸展」にお邪魔しました。三河陶芸協会さん主催で、西三河と東三河で年2回展示発表会をされているそうです。
ここに、私の地元の高棚町在住の石川和子先生の作品が出品され、作品タイトルの通り、黒を基調としていますが、明るめの模様柄が良いアクセントとなっています。会員さんの数多くの作品も見応えがあって良かったです。
お隣の部屋では、「和紙ちぎり絵展」が開催されており、色とりどりの和紙を細かく貼り合わせて、遠目では絵画のように見えます。個人的にタイトルで気に入ったのが「巨大バームクーヘン」。露出した地層の模様をバームクーヘンに例えたのは面白いですね。かつて、色を付けた綿で絵を描く作品を見たことがありましたが、和紙の方が線をはっきりと出せます。
どちらの作品展も本日までとなっており、終了していますが、またの機会があれば伺いたいと思います。
IMG_20250315_142336112_HDR.jpg
IMG_20250315_142434012_HDR.jpg
IMG_20250315_142445637_HDR.jpg
IMG_20250315_142512985.jpg
IMG_20250315_142922315_HDR.jpg
IMG_20250315_143030232.jpg
IMG_20250315_143317201_HDR.jpg
IMG_20250315_143215251_HDR.jpg
IMG_20250315_143045716.jpg
2025-03-15 21:37:00

安城市 町内福祉委員会の資源回収が行われました

本日朝8時より、高棚町福祉委員会の資源回収が行われました。天気が気になりましたが、朝早くから大勢の委員の皆さまにご参加いただきました。
高棚小学校グラウンドを拠点に、昨年も同様に資源回収を行っていますが、昨年よりも回収量が少なかったです。高棚町内会では、段ボール・紙類の回収コンテナが町内会事務所近くに設置されており、常時回収しているので便利ですが、どうしても資源回収の時に回収量が少なくなってしまいます。
何とか天気が持ちこたえてくれました。ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。
IMG_20250315_093051196_HDR.jpg
IMG_20250315_093132537_HDR.jpg
IMG_20250315_093037517_HDR.jpg
IMG_20250315_091738337_HDR.jpg