日記(活動報告)
2025-06-02 22:39:00
安城市 久しぶりにアイスクリームを買いました
一口にアイスクリームといっても、 アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓と4種類あるのですが、私は「アイスクリーム」または「アイスミルク」と書かれたものを買うようにしています。今まで何気なく食べていた「ラクトアイス」は、脂肪分が少なく、味や風味をアップさせるために油や砂糖で補っているそうで、それを知ってからは何となく避けるようになりました。しかし、少量なら体にも問題ないようです。
一方、アイスクリーム表示の商品も、砂糖はしっかり使われていますし、けっこう高価だったりします。その中で、スーパーやコンビニでも100円で買えるアイスクリームとして、『バニラモナカジャンボ(森永製菓)』や、『MOW(モウ) バニラ(森永乳業)』があります。時々、買わせていただいています。
2025-06-01 22:40:00
安城市 安城市消防団消防活動競練会が開催されました
1日午前中、令和7年度の安城市消防団消防活動競練会が総合運動公園で開催されました。朝7時過ぎには現地に到着し、早速、地元の高棚分団に声掛けを行ってきました。
昨年の雨とは異なり、今年は良い天気でしたが風が強かったです。大会に臨む選手の皆さんも大変だったでしょうが、指揮者の気合の入った号令のもとで、日ごろの練習の成果を一生懸命に発揮されていました。地元の高棚分団もそうですが、新入団員が大会に出ている所は、わずか2カ月ほどで仕上げています。
隣町となる榎前分団の女性団員、加藤さんを見つけて記念撮影。今年入ったばかりで、市内で数少ない女性団員です。また、彼女の父親は、私と高校時代の同級生でもあります。地域のためにこれからもぜひ頑張って下さい。応援しています。
いざという災害時において、頼りになるのが町の消防団です。後継者不足が叫ばれて久しいですが、何とか組織を維持していけるように、市や町をあげて取り組んでいかねばなりません。
2025-05-31 23:47:00
安城市 ザ・シェビーズのライブにお邪魔しました
31日午後6時半より、碧南市にあるキッチン花苑さんに併設されたEスタジオで、ザ・シェビーズのライブが開催されました。同バンドのEスタジオでのライブは、なんと今回で6回目。私は今年2月のライブに続き2回目となります。会場は超々満員となる100名近いお客さまでいっぱいでした。
ザ・シェビーズといえば「オールディーズ」。聞き覚えのある懐かしい曲を次から次へとテンポよく演奏していきます。会場は大盛り上がりで、自然と踊り出す方々も。あまりにも満員すぎて踊るスペースが限られてしまいましたが、とても楽しく、あっという間の2時間でした。ライブの後は、同じテーブルの皆さまとキッチン花苑さんで食事をして、帰路につきました。
今年3月で3周年を迎えたEスタジオでは、毎月1回のペースでコンサートやライブが開催されています。今後も機会があれば、ぜひお邪魔させていただきたいと思います。
2025-05-30 21:27:00
安城市 十勝地方の地震が気になったので
最近、北海道の十勝地方での地震が気になっています。5月に入って震度4クラスの地震が2回発生しています。
十勝地方と言えば、帯広と幕別を結ぶ2径間連続の斜張橋、第二札内橋(現、札内清柳大橋)の建設工事に、私は1999年~2001年初めにかけて携わっていました。1本主塔の1面吊りで、主塔は下方から上方へグラデーション塗装されています。
主塔と橋桁は海上輸送して広尾で陸揚げ。中でも主塔基部が50t近くあり、陸送の許可申請や通過する20橋ほどの耐荷力照査が必要で、大変な手間と時間がかかりました。冬の間は工事ができず、東京の本社に帰って他物件の応援をやってました。
あれから25年。橋が完成して以来、一度も現地に行く機会に恵まれていません。元々地震の多い地方ではありますが、十勝地方で地震が起きるたびに、この橋のことを思い出します。
2025-05-29 22:38:00