日記(活動報告)

2025-03-09 19:14:00

安城市 今岡友美さんのライブにお邪魔しました

8日午後6時半より、碧南市にあるキッチン花苑さんに併設されたEスタジオで、今岡友美さんのライブが同スタジオ2周年記念として開催されました。
今岡友美さんは、その小柄な体つきからは想像できないような、迫力ある歌声に観客も圧倒されます。今岡さんを囲む演奏の皆さんもステージを一緒に盛上げて下さり、ほとんどの曲が聞き覚えのある曲で、知らず知らずのうちに口ずさんでいました。とても楽しく、満員の観客も大盛り上がりのライブでした。
2周年を迎えたEスタジオでは、定期的にコンサートやライブが開催されています。早速、来月も来場予定です。今後も機会があればお邪魔したいと思います。
IMG_20250308_202402395_HDR.jpg
IMG_20250308_184200313_HDR.jpg
IMG_20250308_195008401_HDR.jpg
2025-03-08 22:56:00

安城市 減災まちフェスタが開催されました

8日午前10時より、アンフォーレにおいて、「安城市減災まちづくり研究会」が主催する「減災まちフェスタ」が開催されました。私は安城防災ネットの一員として、防災ストラックアウト、防災ぬりえ、避難所サバイバルゲームを説明しながら、ご来場された皆さまに、防災を学んでいただきました。
この日は朝から雨と雪交じりの天気で、特に午前中のご来場者は少な目でした。でも、子どもが楽しめるゲームを揃えたこともあり、防災を楽しく学んでいただけたと思います。ゲームをしながら親御さんへヒアリングしたところ、少量でも備蓄などの準備をされているとの回答の方が多かったです。
今後は、子どもたちに防災意識を持ってもらえるような、子ども向けの活動も必要と考えています。一日お手伝いいただいた安城防災ネットの皆さま、お疲れさまでした。
IMG_20250308_132620688_HDR.jpg
IMG_20250308_101634142_HDR.jpg
LINE_ALBUM_202538アンフォーレ_250308_2.jpg
IMG_20250308_111001290_HDR.jpg
2025-03-07 21:52:00

安城市 シェアしよう防災!2025inアンフォーレwith減災まちフェスタ

明日の3月8日(土)、来たるべき大規模災害に備えて、市民の防災・減災の意識を推進するイベントとして、企業やNPO法人等で構成する「安城市減災まちづくり研究会」が主催する「減災まちフェスタ」が開催されます。皆さまもアンフォーレにお越しいただき、さまざまな体験をされてはいかがですか。
私もアンフォーレ本館1階 多目的室の安城防災ネットの会場にいる予定です。寒そうなので暖かい格好でお越し下さい。
share2025-01.jpg
share2025-02.jpg
2025-03-07 12:57:00

安城市 安城西中学校の卒業証書授与式に出席しました

7日午前中、母校の安城西中学校の卒業証書授与式に、来賓として出席させていただきました。市内に中学校は8か所ありますが、本校は今年度279名の卒業生となりました。
昔のように、仰げば尊しや蛍の光はありませんが、校長先生の式辞、在校生と卒業生による送辞・答辞もすばらしく、卒業生による合唱が行われ、とても感動的で良い卒業式でした。
振り返れば、私は工業高校へ進学しましたので、中学卒業の時点で将来の進む道をある程度決めていたということになります。卒業生の皆さんは、これから将来の夢をしっかりと描いて、実現に向けて頑張って欲しいものです。
IMG_20250307_111058896_HDR[1].jpg
IMG_20250307_090926090_HDR[1].jpg
2025-03-05 00:14:00

安城市 今週のふれあい朝市

今週のふれあい朝市の出品数を見て、思わず「野菜が少ない」と叫んでしまいました。L字形に机を並べていたのが直線のみで寂しいですね。
しかし、久しぶりにまとまった降雨となったので、これが恵みの雨になることを祈ります。
IMG_20250303_164243045_HDR.jpg
IMG_20250303_164247876.jpg
IMG_20250303_164253924.jpg
IMG_20250303_164259330.jpg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...