日記(活動報告)
2024-01-01 01:12:00
安城市 年末年始の寺社参り
いよいよ2023年も終わり、2024年を迎えます。大晦日の午後3時過ぎ、高棚町にある2箇所の神明神社のうち、芦池神明神社へお参りに。厄年会の皆さまが記念品を配布されていましたので、激励の声掛けをしつつ、しっかり記念品を頂きました。
午後6時からは、高棚薬師寺のお勤めへ。辺りはすっかり暗くなっていましたので、大提灯の灯りがとてもきれいです。
最後は午後11時半過ぎに高棚神明神社へ。年が明けるまで20分以上あるのに、厄年会の記念品目当ての長い列ができていました。新年になり記念品を頂いたまでは良かったのですが、今度は参拝の長い列ができており、これまた時間を要しました。
昨年の年末年始は4月の選挙を控え、年越し時は高棚神明神社の鳥居の前で、のぼり旗を掲げて神社を訪れる皆さまに挨拶活動をしていました。それと比較すると、今年はとても穏やかな年越しです。今年はさらなる飛躍の年となるように、勉強と努力を重ねてまいります。
2023-12-30 23:37:00
安城市 消防団年末特別警戒の大村知事激励が行われました
本日の夜は消防団年末特別警戒の最終日。午後11時20分に大村知事の来訪予定でしたので、10時50分過ぎに分団詰所へ。
ところが、午後10時30分には来訪されて、もう次へ移動されたとのこと。私に遅れること20分、町内会長もお越しになられましたが、2人そろって知事にはお会いできませんでした。それでも、団員の皆さまを激励して、味のしみた大根のおでんをいただき、記念撮影をして私は詰所を後にしました。外は雨がパラつく中で、本当にお疲れさまです。最後まで警戒をお願いします。
先日も隣町で火災が発生した際も、高棚分団は真っ先に駆けつけて初期消火にあたりました。地域のために頑張る団員の皆さんは、高棚町の誇りです。
2023-12-29 18:43:00
安城市 幸せのかぎしっぽさんにお邪魔しました
28日午後、幸せのかぎしっぽさんへ。12月はいろいろ多忙で伺えず、年末の挨拶を兼ねてお邪魔しました。
年末の休みに入られた方が多いせいか、猫とのふれあいルームはけっこうにぎわってました。猫を撮ろうとカメラを向けたのですが、こちらを向いてくれません。私が怖いんでしょうか。
ここは、市内で数少ない野良猫の「さくらねこTNR」活動を行っている、ボランティア団体さんでもあります。しかしながら、新たな問題も浮上していて、1つ目は、公益財団法人どうぶつ基金の発行する「行政枠無料チケット」を使用していますが、チケットの発行枚数が大幅に制限されたこと。限られた枚数を過去の実績で他団体さんと分け合いますが、組織が整って数ヶ月につき実績が伴わず、配分枚数がわずかとなってしまいます。
2つ目は、猫を持ち込む指定病院について、1日の受入れ頭数に制限が加わったこと。これも影響が大きいです。そのようなさまざまな制約・制限がある中で、着実に組織を大きくしており実績も重ねています。
2023-12-29 18:20:00
安城市 消防団年末特別警戒の巡視が行われました
2023-12-28 12:29:00
安城市 2023年の仕事納め
今日は役所の仕事納めです。昨年の今頃は、市議選の関係で町内会長を年内で退任するにあたり、自分の机周りの片づけに追われていた記憶があります。
議員会派控室から見える(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと安城の建設現場では、基礎工事用の重機が減って、タワー仕様のクローラクレーンやラフタークレーン(大きなタイヤが4輪あるクレーン)の油圧ブームが何本が確認できます。鉄骨の建設工事が着々と進んでいるようです。こちらの現場も今日が仕事納めでしょうか。
私もかつて橋梁の建設現場にいましたが、仕事納めや仕事始めは、緊張感が抜けて油断し易く、事故やケガが起きやすかったりするので、安全管理には特に気を付けていた覚えがあります。
誰もが今年1年を良い1年として締めくくり、来年が良い1年となるように祈ります。