日記(活動報告)

2023-04-27 22:51:00

安城市 自宅の神棚を元通りに

選挙事務所に設置した神棚。当初購入を考えていましたが、なじみの宮司さんにお聴きしたところ、「自宅の神棚を持ってこればいいですよ」とのこと。
実は全く手入れしてなくて、埃をかぶった状態だったため、しっかり掃除して事務所へ持って行きました。榊も作り物で、「本当にご利益があるのだろうか」と心配でしたが、結果も得られてほっとしています。今後はこまめに手入れしたいと思います。
DSCN4631.jpg
2023-04-26 18:16:00

安城市 選挙事務所の撤去完了

激戦を共にした選挙事務所。自宅の倉庫の内側を囲って、見栄えを良くしたんですが、備品を搬出して枠組み材と白シートを撤去したら、広いですがむなしい感じもします。
とりあえず、立て看板も撤去せずに済んだことですし、4年後も大勢の皆さまに集まっていただけるように、使用した資機材はしっかりと整理・整頓しておきます。
ただこの倉庫、築50年が経過しており、大型の台風が来たり強風が吹くたびに、壊れないかと心配でなりません。何とか持ちこたえて欲しいものです。
DSCN4624.jpg
DSCN4629.jpg
2023-04-25 23:52:00

安城市 今日のふれあい朝市とふれあいカフェ

激戦が去ってもお邪魔しました。毎週火曜日の朝は自然と足が向くのがふれあい朝市です。4人スタッフのお母さま方と、開場待ちのお客さまより「おめでとうございます」の声掛けをいただき、少し照れくさかったです。
少し時間を置いて、9時20分頃『ふれあいカフェ』にお邪魔して5分ほどご挨拶。その後、備品の引取や電気設備関連の撤去立会いをするために、急いで事務所へ戻りました。明日の事務所解体で、大方の残務が終わります。
DSCN4616.jpg
DSCN4614.jpg
DSCN4617.jpg
2023-04-25 00:41:00

安城市 当選証書付与式と初当選議員研修会

当選から一夜が明け、午前中は備品引取りと事務所解体を控えて、事務所の片付けと整理を行いました。
午後2時からは、安城市本庁舎での『当選証書付与式』へ出席。当選証書と議員バッジをいただき、その責任の重さを改めて感じました。
その後、当選議員全員を対象とした説明会の後、初当選議員を集めての研修会が行われ、議員としての備えるべき必要なものを勉強させていただきました。
研修会の途中で市庁舎のあちこちを回った際には、かつて町内会長時代にお世話になった職員の皆さまとも数多く出会い、皆さん「お手柔らかに」とのこと。いえいえ、こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
IMG_20230424_142258.jpg
2023-04-24 10:39:00

安城市 激戦、そのあと

本当に厳しい戦いでした。定数28人に対して38人が立候補し、同じ町内からも2人が立候補する異例の状況。深夜まで要した開票の結果、皆さまより1,903票をいただきまして無事当選を果たすことができました。
さらにうれしかったのは、私の地元である高棚町が、市内45箇所の投票所の中で1番高い投票率であったこと。感謝感謝の気持ちで一杯です。
これからが本当の勝負です。未来に誇れる安城市の実現のために、私の掲げた政策を実現させてゆかなければなりません。常に市民から見られ、評価される立場です。「町内会長経験者は伊達じゃない」そう言っていただけますよう、さらに努力を重ね、皆さまの信用と信頼を重ねます。ありがとうございました。
DSCN4604.jpg
DSCN4608.jpg
keturyou_page-0001.jpg
ketsuryo_page-0001.jpg