日記(活動報告)

2023-03-28 21:06:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市、スタッフのお母さま方が4人ではなくて3人でした。体調でも崩されたのかなと思いましたが、遠方まで旅行に出かけているとのことで、とりあえずひと安心。
実は本日9時より、2回目となる立候補予定者の書類事前審査が市の選管で行われる関係で、直前まで資料修正に追われて、朝市の開始に遅刻する寸前でした。
まもなく4月ですが、野菜類の出品量も増えつつあります。本日はブロッコリーを100円で1袋購入して、日ごろの野菜不足を補う予定です。
DSCF0209.jpg
DSCF0208.jpg
DSCN4074.jpg
2023-03-28 13:30:00

安城市 色鮮やかに咲くチューリップ

いつもの新池ちびっこ広場の花壇。三宅さんが花の手入れをされていました。600本のチューリップ輪の中には、これまた多数のひまわりが芽が出し、色鮮やかに楽しませてくれます。 もう一か所の2,000本のチューリップ花壇の方は、中央の円の中もチューリップが咲き出し、周囲の花壇も色とりどりの花が一緒になって咲き誇っており、綺麗というよりも、『迫力がある』という言葉が当てはまります。 2,000個の球根を植えるのに、どのくらいの日数がかかったのかを三宅さんに尋ねると、「3日くらいかな」と、平然と答えが返ってきました。当然、草取りといった手入れをしながらです。私には到底及ばない域の方です。
DSCN4051.jpg
DSCN4054.jpg
DSCN4057.jpg
2023-03-26 23:02:00

安城市 事務所開所式を執り行いました

本日朝9時より、石川健一事務所開所に伴う神事と、開所式を執り行いました。あいにくの雨の中でしたが、大勢の皆さまにご来訪いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
神事においては、まもなくご自身の選挙期間に突入する、今井たかよし県議と、加藤研一榎前町内会長がご多忙の中で駆けつけていただき、町内会長時代の私にまつわる話を交えて、ご挨拶をいただきました。
その後、引続きの開所式式典では、これまたご多忙の中、先の市長選でご当選された三星元人安城市長が駆けつけて下さり、私の経歴を事前に勉強されたうえで、激励のご挨拶をいただきました。神谷京三郎高棚町内会長、石川博雄市議にもご挨拶をいただき、最後に私から、皆さまへの感謝の気持ちと今後の意気込みの挨拶をさせていただき、ガンバロー三唱で締めくくりとなりました。
前日の雨降りの中で、会場準備のお手伝いをしていただいた後援会の皆さま、本当にありがとうございました。
DSCN3968.JPG
DSCN3995.JPG
DSCN3996.JPG
DSCN4009.JPG
DSCN4035.JPG
2023-03-25 23:57:00

安城市 高棚町内会の新旧協議会懇親会に出席しました

本日午後6時より、高棚町内会の今年度の締めくくりとして、新旧協議会の懇親会が開催されました。昨年の12月に町内会長を退任した私の他に、議長、2年目協議員が卒業生として、そこに新町内会長と1年目協議員、令和5年度からの新任の協議員を加えての懇親会です。
久しぶりの酒の席で普段ほとんど飲まない私。明日の事務所開所式を控えて、本日は朝から準備を後援会の皆さんと行っており、ヘトヘト状態の私はあっという間に酔いが回ってしまいました。事務員さんから花束を受取る顔は、腫れているかのように真っ赤でした。
安城芸妓の皆さんの接待と、日ごろの練習の成果となる踊りの披露に、皆さんから大きな拍手が送られ、最後に私は、由美さん、夏さん、みな美さんと記念写真を撮影して、お開きとなりました。
DSCN3929.JPG
DSCN3932.JPG
IMG_20230325_192713.jpg
2023-03-24 19:40:00

安城市 2,000本のチューリップ花壇

新池ちびっ子広場駐車場の花壇と、その管理をされている三宅さんを過去に紹介させていただきました。実はその三宅さん、息子さんが整体のお店を開いており、そこにもチューリップ花壇があります。
場所は新池ちびっ子広場のすぐ近くです。ちびっ子広場の花壇には600個の球根が植えられていますが、お店の花壇の方は、何と2,000個とのこと。開花しているだろうと訪れてみると、やはりその通り。他の花も一緒に咲いていてとても癒されます。
満開まであと少し日数が必要ですが、花壇も凝った作りをしていて、朝の挨拶活動の帰りがけに、この2つの花壇に寄ることが楽しみで仕方ありません。
DSCN3922.JPG
DSCN3924.JPG