日記(活動報告)
2022-12-07 21:47:00
安城市 側溝の掃除はこまめに
2022-12-03 21:46:00
安城市 田んぼの中に忘れ物
2022-12-02 21:45:00
安城市 石川喜平復元算額
石川喜平が実際に神社仏閣に納めたとされる、和算(現代の数学)の問題と解答を大きな絵馬の形にした『算額』について、既に消失した当時の木製の算額を陶器で復元した算額は存在します。高棚町内会では、石川喜平が明治用水開削測量開始して200年の特別事業として、木製での算額復元を試みました。
①『賽祠神算』(国立国会図書蔵)を基に基本図(案)を描く
②檜板にレーザー加工で図形の部分を刻む
③図形の彩色と書の部分を書き込み、額縁を施して完成
2022-12-01 21:45:00
安城市 石川喜平「和算でわくわく」活動報告
2022-11-27 17:04:00
安城市 令和4年度「西部地域まつり」
11月26日(土)、27日(日)に新型コロナウイルス感染予防対策をとりつつ、西部公民館・西部福祉センターで開催されました。本来この地域まつりは、作品展、芸能発表会および飲食バザーで構成されていますが、過去2年間はコロナ禍の影響で飲食バザーを中止していました。そのせいか、来場者数も少なかったのですが、今年は縁日コーナーとして射的やスーパーボールすくいといったゲームを企画しました。
高棚町内会からは芸能発表会で2団体参加と、作品展にはサロン活動から出展を行いました。今年もコロナ禍で夏にサロン活動が休止した影響があったはずですが、多くの力作の展示がされておりほっとしました。
来年こそは飲食バザーも開催出来て、大勢の親子連れでにぎわう地域祭りに期待します。