日記(活動報告)

2023-10-26 09:20:00

安城市 道路補修と雑草処理の要望箇所について

10月1日の記事で道路補修を、10月9日の記事で雑草処理を市の維持管理課へ要望したことをお伝えしました。昨日現地確認をして、両方ともに対応が完了していました。
道路補修箇所は、「そのままで舗装補修をしても再度剥がれる可能性があるので、周辺の悪い所を除去して補修した方が良いのでは?」と一言添えて依頼していましたが、思っていたより大胆に補修がされていました。補修箇所の上を実際に走行してみましたが、特に大きな衝撃もなく、スムーズな走行ができます。
河川沿いの雑草についても、ガードレールの道路側に近い所だけでなく、河川内もしっかり除草されており、見通しも格段に改善されました。
私が要望を出した箇所は、必ずその後を確認するようにしています。それが要望を出す側の責任でもあると考えています。まずは、早急な対応をしていただいた維持管理課さんに感謝です。
395787956_293442670265818_3204537906000469535_n.jpg
395846548_293442703599148_1077712286728445976_n.jpg
395809835_293442760265809_3881143698755312441_n.jpg
395801459_293442793599139_8017987006106825122_n.jpg
2023-10-24 12:50:00

安城市 今朝のふれあい朝市

今朝のふれあい朝市は、先週よりも少しだけ野菜の出品数が増えていました。しかし時期的なものとはいえ、葉物野菜がほとんどない状態で寂しいです。
実は今度の土日は、町内文化祭と併せて『豊年感謝祭』が開催されます。この豊年感謝祭の目玉は「農産物品評会」で、丹精込めて作った野菜を町民が持ち寄り、審査員の審査を経て各賞が決定します。上位入賞者には賞状と賞品がいただけて、その後、展示品の即売会が行われ、例年、大変な混雑となります。
これだけ朝市への野菜の出品が少ないと、豊年感謝祭の農産物品評会への影響が懸念されますが、意外と品評会用の野菜は、ちゃんと皆さん確保しているという話もささやかれています。まずは農産物品評会の成功を祈っています。
394256074_292291833714235_7805143592585812168_n.jpg
393296808_292292010380884_4812149290482368009_n.jpg
394312911_292292170380868_6219644952462146953_n.jpg
394505882_292292423714176_642620635772508236_n.jpg
2023-10-23 13:01:00

安城市 新池ちびっ子広場の花壇の葉ボタンが復活!

10月17日の記事で、花壇に植えられた葉ボタンの1つが根元の虫食い被害で枯れていたので、私が「三宅さんのことですから、予備の葉ボタンを用意していて植え替えを行うのでは?」と予想をしていました。
今朝、花壇をよく見ると予想通りで、植え替えがされていて見事に復活です。その後、三宅さんがやってきたので状況を聴くと、実はもう1本虫食いで枯れており、計2本を植え替えたとのこと。さらに原因は、ヨトウムシではなくてコガネムシの幼虫だろうとのことでした。
また、葉ボタンの植え方にもこだわりが。3列のうち、中央は垂直に、左右は花壇の外側にやや傾けて、緩やかな弧を描くようにしているとか。「でも、お日さまが照る方向に傾いちゃうんだよね」と、計画通りには行かないことも分かっている様子。まずは葉ボタンが順調に大きくなることを見守りたいです。
DSCN5547.jpg
391475186_288183644125054_4794638730716676821_n.jpg
DSCN5548.jpg
2023-10-17 15:25:00

安城市 新池ちびっ子広場の花壇が様変わり

数日前に確認した際、花壇の花が抜かれて綺麗に整地されていました。今日確認したら、これまた綺麗に「葉ボタン」が植えられていて驚きました。さすが、花壇の管理をされている三宅さんの仕事は早い。しかもよく見ると、3列のうち、中央の列に大きめの葉ボタンを植えてあります。偶然とは思えません。
ただ、以前にも記事にしてますが、さっそく1つが枯れています。地上に近い所が切断されており、ナメクジかヨトウムシの仕業かと。少し残念です。
でも、三宅さんのことですから、予備の葉ボタンを用意していて植え替えを行うのでは?と、ひそかに期待をしている私です。
391605195_288183527458399_4050147877774576462_n.jpg
391630157_288183567458395_5906694543702919250_n.jpg
391646429_288183617458390_3246843639384167924_n.jpg
391475186_288183644125054_4794638730716676821_n.jpg
2023-10-17 10:28:00

安城市 今朝のふれあい朝市

ここ数週間、野菜の出品数が少ないです。一方で、今朝は切花が多く出されていました。ポットに入った野菜や花の苗も種類が増えてきました。
白菜を期待して来られ、白菜が全くないことを知って残念そうにされている方も多く、それでも代わりの品を購入していただいており、ありがたい限りです。
季節の変わり目で野菜が少ないとはいえ、今年は異常気象ともいえる状況で、季節野菜の生育サイクルが乱れているのかもしれません。これからの秋野菜と冬野菜の出品数に期待したいです。
DSCN5481.JPG
DSCN5482.jpg
DSCN5489.jpg
DSCN5485.JPG