日記(活動報告)
2023-09-29 09:39:00
安城市 道路の現地調査へ
町内の事業者さまより、「道路が狭くて排水路との段差もあるので何とかして欲しい」とのご要望。一度、現地調査したのですが、道路脇の雑草が少なくなったので、再度、現地調査へ。
舗装幅が2.3mしかなく、排水路との高さにも差があり、確かに走行中は危険性を感じます。しかしながら、道路幅を広げるためには幾つかのハードルを越えなければなりません。
道路幅を4mまで拡幅するためには、排水路への「蓋」や、「暗渠(あんきょ)化」が必要ですが、蓋はメンテナンス性が悪化し、暗渠化は、周辺の住宅開発が進んだ際に、暗渠の管径を超える水量発生となった場合は満管でお手上げになる、といった課題があります。
排水路とは反対側の田んぼ側を拡幅すれば?とのご意見もあろうかと。しかし、田んぼ側には民家が道路際に建っており、すぐの用地後退は困難ですし、後退しても4mには全く届きません。
2023-09-27 08:10:00
安城市 昨日のふれあい朝市
2023-09-25 10:20:00
安城市 今朝の新池ちびっ子広場
いつも通り小学生の登校見守りを行い、市役所へ登庁しようとしたところ、花壇を管理されている三宅さんが「燃やせるごみ」を抱えてやってきました。「ジニアから種が取れたら更地にするから」と三宅さん。花の様子を見ながら、次の手入れ時期を考えているようでした。
グラウンドの方では、グラウンドゴルフの方々が練習準備をされていました。ゲートボールの方々とグラウンドの使用日をうまく分け合っています。外で体を動かすことは良いことですが、その一方で、町内でもコロナの感染者が増えつつあるとのこと。
先々週頃から町内会のみならず、地域の企業さんを交えて、秋の様々な行事が開催されています。私も常に呼び掛けていますが、日常の買い物を含めて人が大勢集まる所では、マスク着用といった自衛手段をとりましょう。
2023-09-24 17:55:00
安城市 令和5年度西部ふれあい大会
2023-09-23 14:53:00
安城市 安城市民地域スポーツ交流会ゲートボール大会
今朝8時より新池ちびっ子広場グラウンドで、近隣地域の皆さまが参加して、ゲートボール大会が開催されました。
最近流行り出したインフルエンザやコロナの影響で、当初の出場予定者が急きょ変更になったり、それでもメンバーが足りず、市のスポーツ推進委員さんをメンバー起用して、何とか4チームを構成しました。
急きょ招集された方々の中には、「いつもやってる訳じゃないから、ルールを忘れちゃったよ」といった声も。私も初めて30分間の試合を最初から最後まで見させていただきましたが、ルールを理解するまでに至りませんでした。
それでも参加された皆さまは、清々しい天候の下で、ゲートボールスティックでボールを打つ「コーン」という甲高い音を響かせながら、ゲートボールを楽しまれていました。私もそろそろチャレンジしようと思います