日記(活動報告)
2024-01-12 09:51:00
安城市 今朝は冷え込みました
2024-01-11 12:20:00
安城市 ふれあいサロン新池にお邪魔しました
本日午前、ふれあいサロン新池で新年の挨拶と、短時間ですが先の能登半島地震に関する講和をさせていただきました。
能登半島地震では震度7を記録し、安城市でも地震の揺れを感じました。サロン参加者でご高齢の方は、「一瞬、めまいが起きたと思った」そうです。冗談か本当かはさておき、大地震が発生すると、全国で地震への備えが盛んに叫ばれますが、以外と早く熱が冷めてしまいます。
令和2年4月に私が町内会長に就任し、その秋に実施したのが「耐震診断・補強の呼び掛け」です。市と協力して、昭和56年以前の旧耐震基準で建築された木造家屋所有者に対し、啓発活動を行いました。しかしながら、無料診断は4件、耐震補強に至ったのはたった1件という残念な結果に。耐震啓発活動の難しさを実感させられました。
2024-01-10 11:50:00
安城市 大谷翔平選手からの寄贈グラブ
今朝の高棚小学校書初め会で、校長室に案内され際に応接テーブル上にあったのが、噂の「大谷翔平選手からの寄贈グラブ」でした。昨年末に学校に届いたそうです。右利き用2つと左利き用1つの計3つのうち、左右1つずつ鎮座していました。また、大谷選手からのメッセージカードも添えられていました。
ちょっと気になったのは、大谷選手のサインが入っていたのですが、その場所が手の平側の小指の部分で、プリントでしょうが、使用していると消えてしまいそうです。恐らく使用するのは1つか2つで、残りを飾っておく学校が多いのではと思います。
このプレゼントは、子どもたちにとって記憶に残る思い出になることでしょう。将来、プロ野球選手を目指す子どもが増えれば嬉しいですね。
2024-01-10 11:05:00
安城市 高棚小学校の書初め会にお邪魔しました
2024-01-09 08:50:00