日記(活動報告)

2024-07-07 00:20:00

安城市 Eスタジオにお邪魔しました

6日午後6時より、碧南市にあるキッチン花苑さんに併設されたEスタジオで、歌手の崔玉姫(チェ・オッキ)さんとバイオリニストの中川祐希さんを招いたコンサートにお邪魔しました。
テーブルに案内されて席に着こうとした所、偶然、同じテーブルに幼馴染で中学まで一緒だった同い年の女性とばったり。約40年ぶりの再会でびっくりしました。現在は高浜市でエステサロンを営んでいるとのこと。今後も応援させていただきます。
崔玉姫さんの迫力ある歌声と、中川祐希さんの演奏パフォーマンスに魅かれ、時間があっという間に過ぎていきます。途中で関取の方の姿を見かけたと思ったら、大相撲名古屋場所を控えて花苑さんに食事に訪れていた、元大関・千代大海の九重親方と千代大牙関で、舞台に招かれて、会場の皆さまに名古屋場所への意気込みを語られました。
今後もEスタジオでは、定期的にコンサートやライブが開催されますので、機会があればお邪魔したいと思います。
IMG_20240706_190717.jpg
IMG_20240706_182158.jpg
IMG_20240706_195837.jpg
IMG_20240706_200307.jpg
IMG_20240706_202056_Denoise.jpg
2024-07-06 09:43:00

安城市 八事山興正寺縁日「宗春マルシェ」に参加しました

5日午前中、毎月5日に開催される名古屋の八事山興正寺縁日へ。NPO法人宗春ロマン隊による「宗春マルシェ」に5月に続き参加しました。この日は朝から非常に厳しい暑さで、興正寺へお越しの皆さまは、日陰で涼しい場所を求められていました。
『宗春ロマン隊』は、尾張藩7代藩主である徳川宗春の功績を称え、「徳川宗春公を大河ドラマに」といった活動をしています。先日紹介した「からくり人形」は、「芸どころ尾張」をつくった徳川宗春が根付かせたモノ作り文化の1つであり、初代玉屋庄兵衛のからくり人形の技も、九代にわたって継承されています。
今回うれしかったのは、私が「安城七夕まつり」とプリントされたポロシャツを着用して散策していた所、安城市出身の方や安城七夕まつりに関することなど、10名以上の皆さまからお声掛けがありました。もちろん、今度の安城七夕まつりの宣伝をさせていただきました。
尾張徳川家と所縁のある興正寺で開催される「宗春マルシェ」に、これからも参加できる時に顔を出したいと思います。
IMG_20240705_110718.jpg
IMG_20240705_100610.jpg
IMG_20240705_100348.jpg
IMG_20240705_112912.jpg
IMG_20240705_102708.jpg
2024-07-04 22:35:00

安城市 夜間パトロールを実施しました

本日午後7時より、私を含め7名の皆さまと町内の夜間パトロールへ。午後7時といってもまだ明るく、LED防犯灯は点灯していません。途中で点灯し始めましたが、センサーの個体差が原因で、点灯タイミングにけっこうなばらつきがあるようです。
令和3年度には安城市より、「犯罪抑止モデル地区」に指定され、当時町内会長であった私は市と交渉して、新規設置のLED防犯灯を当初の115カ所から150カ所に増やしました。ご町内の皆さまから「暗かった町が明るくなった」と喜んでいただけたのですが、その反面、落雷やその他原因による故障の早期発見も必要となります。
防犯目的の他に、LED防犯灯の不具合の有無や新規設置が必要な箇所、町内のインフラ修繕が必要な箇所などのチェックも兼ねています。パトロールを通じて、様々な「着目すべき箇所」を参加者とともに習得していきたいと考えています。
IMG_20240704_190734.jpg
IMG_20240704_192344.jpg
2024-07-04 18:02:00

安城市 安城防災ネットの定例会に出席しました

昨晩は安城防災ネットの定例会があり、7月度の防災関連行事の確認と、各行事へのメンバー出欠確認を行いました。
防災関連行事と言っても、小学校からシルバーカレッジまで多種多様で、それぞれに合わせた講習会メニューを考えます。例えば、小学校の子ども向けとして、国総研(こくそうけん:国土技術政策総合研究所)の防災カードゲームを活用する試み。七並べ的なカードゲームができて、楽しみながら防災を学べます。
今後、市内で開催される防災行事で皆さまとお会いできることを楽しみにしています。
IMG_20240703_200838.jpg

IMG_20240703_200647.jpg

IMG_20240703_200823.jpg

FireShot Capture 040 - 防災カードゲーム - www.nilim.go.jp.jpg

2024-07-03 09:06:00

安城市 最高気温34℃との予報です

7月1日と2日は、所属会派で本市の各種事業の早期実現のため、経産省をはじめ国会議員の皆さまへの要望活動として東京へ行っていました。初日は終日雨模様で、2日目は回復しました。
こちらでも相当な降雨があったようですが、一転して、今日は気温と湿度が上昇しますので、皆さま体調管理にはご留意願います。小学校へ通う子どもたちも、日傘が手放せません。
そろそろ記事にしようかと、既に取り壊された新池ちびっ子広場の花壇を管理されていた三宅さんが同じく管理する、すぐ近くの市道の歩道脇に設けられた植栽スペースへ。少し目を離した間に、ヒマワリがあっという間に成長していました。周囲には他の花も植えられ、とてもにぎやかです。花壇の管理は私たちの想像以上に大変なことですが、引き続き管理していただけることを願っています。
DSCN7955.JPG
DSCN7949.JPG
DSCN7951.JPG
DSCN7954.JPG