日記(活動報告)
2024-03-25 17:25:00
安城市 高棚修武会の総会と稽古に立ち会いました
2024-03-25 17:24:00
安城市 高棚遺族会の役員会に出席しました
2024-03-22 12:22:00
安城市 今日は小学校の修了式
2024-03-22 09:10:00
安城市 高棚こども園の卒園証書授与式に出席しました
21日午前10時より、地元の高棚こども園の卒園証書授与式に来賓として出席させていただきました。私自身も50年以上前に卒園したこども園(当時は保育園)です。
今年度の卒園生は13名。だんだんと園児が減少傾向にあり、少し寂しい気がしますが、1人の先生に対して少人数のクラスが良いという保護者のご意見もあるようで、複雑な気持ちです。
林田園長先生から卒園証書が卒園児1人1人に手渡され、全員で2曲を合唱ののち、担任の先生が卒園児に花を手渡して送り出す姿は、とても感動的でした。
最後に壮行会として、年少・年中の園児全員が卒園児と握手を交わして、別れを惜しんでいました。今度新1年生となる高棚小学校は、1町1校の小学校でもあり、町内の子どもたちだけですので、とても身近で平和な小学校でもあります。
2024-03-19 21:21:00
安城市 高棚小学校の卒業証書授与式に出席しました
本日朝9時より、地元の高棚小学校の令和5年度卒業証書授与式に来賓として出席させていただきました。私が町内会長を務めていた時は、コロナ禍で来賓の招待がなかったので、今回が初めての卒業式です。
案内された校長室では、出されたお茶が「桜茶」で、お祝いの演出が良かったです。高棚小学校は市内でも珍しい「1町1校」の小学校で、私の在校時から1学年2クラスが基本です。
卒業式では、42名の卒業生一人一人に神谷校長先生から卒業証書が手渡され、在校生と卒業生が交互に合唱し合い、無事、卒業式を終えることができました。とても感動的な卒業式でした。
卒業生の門出を祝うとともに、保護者や先生への感謝の気持ちを胸に、中学に進んでも勉強とクラブ活動に一生懸命打ち込んでもらいたいです。