日記(活動報告)
2024-06-26 13:15:00
安城市 文学の散歩道deマルシェにお邪魔しました
本日は6月議会の閉会日で、議案8件と諮問1件の採決が行われました。その後、所属する特別委員会の会議と市議会だより編集委員会があり、あわただしい午前中となりました。
少し落ち着いたところで、お昼前に毎月下旬の恒例となった「文学の散歩道deマルシェ」にお邪魔しました。市役所と市民会館の間にある広場で開催されてます。私が会場に行くと、三星元人市長がお見えになられており、私も所属する「安城防災ネット」の防災関連ブースに立ち寄っていただきました。
来年の1月13日で三河地震から80年となります。震度4以上の地震が来ていません。また、先日23日に三河湾で発生した震度3の地震ですら42年ぶりとのこと。次回9月議会では三河地震以降、大地震から遠ざかっていることから、注意喚起を含めて防災・減災関連の一般質問を予定しています。
2024-06-25 22:57:00
安城市 今月の書道作品の提出を済ませました
毎月の月末は、昇級・昇段試験となる書道作品の締め切りがあります。本日夜の書道教室で作品を提出してきました。
私は「漢字規定」と「漢字かな交じり」の2つにエントリーしており、前者はここ3カ月、後者は2カ月、昇級が滞っていました。そんなにトントン拍子で上がるものではないのですが、今回は何とか漢字かな交じりが昇級していました。本当は漢字規定を上げたいのですが。
今年度に入り、練習時間が圧倒的に少ないのがダメなところです。月に教室へ行けるのも2回ほどで、自宅で練習して作品を仕上げています。今月の作品も、先生から今一つとのご講評がありましたので、もっと時間を作って満足のいく作品にしなければ。ちなみに写真の作品は、両方とも提出時にボツとなりました。
2024-06-25 08:53:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2024-06-24 11:39:00
安城市 蒸し暑い朝となりました
2024-06-22 22:16:00
安城市 岡工会理事総会に出席しました
本日午前10時より、岡崎市の竜美丘会館で開催された、岡工会理事総会に出席しました。昨年に続き2回目の出席となります。
円滑な議事進行がなされ、総会は滞りなく終了となりました。気になった点として、2021年4月に岡崎工業から岡崎工科へ名称変更して、学科も1つ増えたのですが、令和5年度の卒業生が約260名に対して、令和6年度の卒業見込みが200名ほどと大幅に生徒が減少しています。何とか生徒を確保できるようにしなければなりません。
総会のあとは、出席された皆さまと懇親会があり、昔懐かしい話で盛り上がりました。帰り際には、会場のすぐ脇を流れる乙川で涼んでみました。
現在、岡工会に所属する議員は市議会議員4名で、うち、岡崎市議は2名です。この10月に岡崎市議会議員選挙がありますので、何とか議席を確保していただけるよう、応援しています。