日記(活動報告)
2024-06-12 12:18:00
安城市 暗い雲に向かって
2024-06-12 11:45:00
安城市 高棚町福祉委員会に出席しました
2024-06-11 15:43:00
安城市 今朝のふれあい朝市
2024-06-10 21:34:00
安城市 ふれあい食事会に参加しました
本日は、高棚町福祉委員会が主催する「ふれあい食事会」に参加してきました。日ごろの福祉サロン活動に参加されている皆さまや、スタッフの皆さまを中心に、『まるは食堂 南知多豊浜本店』を目指して朝10前に集合・出発しました。
40人を超える皆さまの応募があり、お店のマイクロバス2台に分乗。休憩を挟みながらお昼前には到着です。テーブル上のお料理を見て、最初は「少ないかな」と思いましたが、名物のエビフライをはじめ次々と料理が出され、皆さん、かなりの量でお腹いっぱいになりました。
ビンゴゲームをしたり、帰路ではお土産を購入したり、参加された皆さんもこの食事会を楽しまれていました。ご高齢の皆さまはバスが苦手な方もおられますが、このくらいの短い日帰り旅行であれば苦にならないようです。ぜひ次の機会にも参加したいと思います。
2024-06-09 16:45:00
安城市 地区の班長会にお邪魔しました
先月の中旬に記事にしましたが、この地区内の市道において通行する車両の速度超過が多数見られ、速度制限表示が無い区間であるために、30km/hの速度制限を設けて欲しいとのご要望がありました。地区の福祉サロン活動内で参加者全員の了承を得て、安城警察署へ速度制限表示の要望書提出を終えています。
実は、もう一つ大事なことがありまして、それは「速度制限は地区の住民にも適用される」ということです。当たり前ですが、「他人は規制して、自分たちは規制の対象外」ではありません。班長会に同席させていただき、要望範囲の地図と注意を促す回覧板を作成したので、その配布の依頼をさせていただきました。
今後の全国的な流れとして、30km/hの速度制限を生活道路に適用していくとの報道発表が先月末にありました。渋滞を避ける目的で、町なかの狭い道路を猛スピードで抜けていく車両が多く見られます。一方で、私たちも他の町なかでスピードを出して走行している可能性もあります。生活道路では全てのドライバーが速度制限を意識することが大切だと考えます。